![]() |
トップページ > ユダイクスミヤマ | |||
良い顎・・・でした!
イベント情報
愛知県大府市のげんきの郷にてAMGの親分こと
郡部の鬼豚さんがクワカブ販売をしておりますので
お近くの方は是非寄ってみてくださいね~♪
※第一、第三の土日のみ開催中です!
今週開催です
小さなお子さんが遊べる水場なんかもありますよ
さらにもういっちょ♪
野菜王子のクワカブマイスターさん(笑)がプチプレを
開催しておりますよ~(^^♪
今が旬のスイカがデカ美味そうですよ

このプレを機に仲良くなっちゃおう(*^^)v
こんにちは~

今日は昼から地元の夏祭り、奥さんと子供は
準備のため不在・・・ということで実家にエサ交換に行ってきました!
ほとんどの時間をエサ&マット交換に費やしましたが、
マグダレインの奥底にひっそりと眠るボトルが、

以前もっちさんから頂いたユダイクス♂ですが、滅多に交換もしませんので
基本放置なのですが、蛹室のようなものが見えていたのでそろそろ羽化
しているかも、と掘り出してみると

赤い顎が♪
まだ羽化したてかな~なんて思いながら掘り出してみると
立派な顎が♪♪
でも・・・なんか動かない・・・
はい、見事に★ってました


ユダイクスが羽化したところを初めて見たがめっちゃ迫力が
あるじゃないですか~

顎を開くとかなり立派でした

でも

まともに羽化していても80mmぐらいでしたかね~
しかし無念です

頂いたユダイクスは結局1♀がまともに羽化しただけで
残りは全て★にしてしまいました><
もっちさん、

ミヤマはしばらく休止しておきます(^^ゞ
飼育環境は変えられませんが飼育できる種を選定して
楽しんでいきたいと思います

キープです♪
こんばんは~
先日は食虫植物が育ってましたが、今日は
昨年育て始めたアスパラですが、いきなり伸びてきました♪
飼育方法を見ると3年ぐらい放置してから収穫を開始するらしいので
今年も我慢・・・かな(^^ゞ
もう一つのアスパラも♪ ピントが奥になってますねww
実はもう一苗入れていたのですが昨年奥さんが突っ込んだネギが
異常増殖してやられました(笑)
さて、我が家にいたのも忘れてしまうぐらいの種と言えば
もっちさん印のユダイクス
メスはとっくに後食を始めてウロウロしております^m^
そろそろ蛹になってくれないかと思いながら4ヶ月半を経過していたので
ホリホリ・・・
一番下でまだのんびりしているじゃないですか~
気になる体重は
29g⇒30gと体重増減はほとんどなし!!
頼むから夏前には蛹になってもらいたいですね
靄に包まれる
こんばんは~
いや~日中と夜の気温差がまだ体にこたえてます(^_^;)
さて、先日の作業でユダイクスの交換をしました!
前回交換から4ヶ月ほどかかりましたのでマットを急いで購入して
いざ、交換
今回は2♂ですが1頭は姿が見えないので居食いかと思い
掘り進めると
ボコっと穴が開き羽化した顎が見えるじゃないですか~♪
なんだ、羽化していると思いウキウキでさらに掘り進めると
靄に包まれ★になっておりました
温度は安定していただけに悔しいです><
この顎で生きていてくれたら感動したのにな~
我が家で残る幼虫は1♂
30gから27gに減少後29gに戻ってくれてました!
後はこの子が完品羽化してくれるのを期待してマットに
突っ込みました
♂さん、たのんます
ユダイクス♀初羽化♪
只今★かぶ☆のプレ絶賛開催チュー
↑バナーをクリックしてプレ記事から入ってください(^O^)
プレ締め切りまであと2日!
協賛者の皆さま、応募は忘れないようにしてくださいね~
返信メールが迷惑メールと判断される恐れがありますので
長期間返事が来ない場合は一度確認していただき、それでも
なかった場合はご連絡ください<(_ _)>
返信メールも届かない場合がるので記事にHNをのせさせて
いただきますのでお願いします(事後報告ですがww)
こんばんは~

プレ応募締め切り間近となりましたが応募はお済みですか?
考え過ぎて応募を忘れないようにしてくださいね(笑)
さて、現在低温冷温庫に入れておりますユダイクスニョロですが
先日の♂蛹★に続き1ニョロ消えておりました

8月末に蛹になっていた♀ですが、2週間前に羽化したのは見えて
いましたので確認のため掘り出してみると

上半身はOK
不全確認のためホリホリすると

綺麗に羽も閉じてました

初ユダイですが我が家にはなかなかいないドッシリとした
下半身の♀にしばらくみとれちゃいました


この♀は来年までじっくり休んでもらいますが残った♂ニョロが
無事羽化してくれることを祈って・・・マット交換しないと(^_^;)
低温飼育の行方♪
こんばんは~
今日は朝から早起きして東京、そして昼飯を食べたら
即帰るといういつものパターンです
帰りの新幹線でひと寝入りする前にブログをチェックしていたら
なんかデカデカと告知している方が・・・
明日が出張だったら一杯おごってもらおうと思ったのに残念(笑)
さて、以前もっちさんから頂いたユダイクスですが、先日蛹になった
♂は見事に・・・消えて皮だけになっていました
ちなみに現在の冷温庫(小)の温度は25℃以下で今日は外気が
低いので22℃くらいでしたので温度は問題ないかと・・・
5匹いるうちのもう1瓶から蛹室がみえておりましたが黒い皮のような
ものが見えたのでこちらもきっと★だと思いスペース確保のために
ホリホリしてみると
かわいい眼でこちらをチラリと♪
って蛹になってました
ちょいと掘り出しはトラウマになりつつあるのでこのまま
放置しておきます
なんとか完品羽化で