![]() |
トップページ > スマトラ(アチェ) | |||
激痩せアチェペアリング♪
プレ企画、始まりますよ~♪
バナーがぼけちゃいましたが上記日程で
開始したいと思いますので、よろしくお願いします
後日修正したいと思いますが出来なかったらこのままで^_^;
協賛終了、募集開始は変更があるかもしれませんが
短くなることはありません!で良かったでしょうか?(笑)
※協賛スタートですが、明日は出張、翌日が運動会のため
記事を書けるのが何時になるかわかりませんが24日以内には
開始しますね~^m^
これで一番乗りは誰か分からなくなりましたよ~(爆)
こんばんは~

いよいよ協賛開始1日ちょいとなりました!
協賛、応募にどれだけ来て頂けるのか、不安でいっぱいですが
協賛が来ただけの応募はあるので、少なくても楽しみたいと思います♪
我が家の協賛品・・・まだしっかり決めてなかった(笑)
現在のセット状況

テイオウは1ラインで卵が見えましたが・・・微妙な色かな?
久しぶり過ぎて覚えていないです(笑)
続いて、MGT

夫婦共に元気にしております♪
どの材を好むのかを調べたかったのでいろいろな柔らかさを
突っ込みました!
9月頭にセットしましたが、

幼虫早っ(笑)
しかも表面産みなので裏面に産むと孵化してすぐにマットに落ちます^_^;
種ありを確認しましたので後はしっかり産んでもらうだけですね!
協賛品・・・間に合わないかなぁ(^^ゞ
そして、最後に、昨年我が家では驚異の幼虫体重71gを記録した
ひろさん血統からの累代スマトラアチェですが、最後のボトルで
大暴れ、最終的に53gまで大幅ダイエットした後、最後に羽化
してきたのですが、先日ようやく後食を開始しました
サイズは期待以下となりましたが、そのポテンシャルを継続したく
ペアリングできるまで待っておりました

いざ、
あ、♂のサイズは93ぐらいです

しばらく硬直して10分後

メイトガード?
と思いきやその後2頭は結ばれる事無くバラバラに歩き、
自由に過ごしておりました(>_<)
特に攻撃もしなさそうなので同居させておきましたが
今期は1♀しかいないのでなんとかブリを成功させたいです!
何気にテイオウは気合を入れておりますよ~

それではみなさん、明後日の協賛応募心よりお待ちしております

ダイエットの成果・・・無念!
MINAMIさんプレのお知らせ
クリックです
只今第一回当選発表中♪
第二回応募開始中ですよ~(^o^)丿
私の協賛はコチラ(*^_^*)
※リュウキュウコクワは当選者が決まりましたので
MGTorイヤリングになります!
是非、応募してくださいね(^^)v
もう一つイベント情報

愛知県大府市のげんきの郷にてAMGの親分こと
郡部の鬼豚さんがクワカブ販売をしておりますので
お近くの方は是非寄ってみてくださいね~♪
※第一、第三の土日のみ開催中です!
小さなお子さんが遊べる水場なんかもありますよ

こんばんは~

今週は仕事が忙しくバタバタ&ネタもなく

先ほど少し実家で作業してきましたが・・・
本当にエサ交換ぐらいになってきました(^^ゞ
部屋が暑すぎて本当に何もできません(笑)
先日見事に71gからダイエットしてくれたアチェ、
たとえ痩せても最大体重がかなりあったので少しは
期待していたので確認してみると、

ほとんど固まっているので掘り出しでみました!

まだお尻は出ています

前胸部にはディンプルが少し
そして気になるサイズは・・・

約95mm

一応100mmのところにテープを貼りましたが・・・71gからの
このサイズは残念すぎます

やっぱり最後の暴れが厳しかったみたいですが、最終体重は
58gくらいだったので頑張ってくれたかな!
他の個体は

85mmくらい

およそ93mm
下が合っていないですが、遠近の関係です!
ちなみにノギスが壊れていて正確な寸法は分かりませんので
ざっくりサイズです

今回の結果を総括すると・・・良く分からんです(笑)
しかし、思ったより結果が悪くてちょいとショックを受けておりますが
交換のタイミングがポイントだったと感じております

ただ、今回の71gまで体重が乗ってくれたことは
大きな経験になったと思います

2,3ヵ月後にどれかをセットして次回こそ98mmいきたいと思います♪
ただ・・・唯一の1♀がかなり前に食べ始めているのが気がかりです><
期待のアチェその後♪
こんばんは~
今日は暑かったですね~><
かなりヤバい気温になりつつあります
長女が修学旅行から帰って来て私の実家におみやげを
渡すということで2人で行ったついでにクワ作業を!
まずは羽化した個体の掘り出し、と行きたかったのですがこのボトルは
★でした
続けてエサ交換
長女と久々に登場したdapさん血統の子、まだまだ元気にしております!
さて、チイサイズばかり出している我が家のクワ達ですが、少し期待が
持てるのがひろさん血統のスマトラアチェ
今年は4♂ですが、
全て最終ステージに突入しております!
53gは先日羽化、サイズは期待できませんww
他の個体は
蛹はウネウネしております
そして、先日71gとビッグサイズで交換した幼虫ですが、交換後に速攻
暴れまくって10g以上のダイエット、そして
マットに入れた途端に蛹
これで目標の98mmは危うくなりました><
いっそのこと掘り出して体重を測ってみようか悩んでおります(^^ゞ
そして今年は1♀しか残っておりませんので頑張って生きてもらわないと!
やっぱりチイサイズに行くのか期待を裏切る事ができるのか~
1,2か月後が楽しみです♪
アチェ躍進♪
こんばんは~
今日からGW突入~♪
なんて思っていたら先日の出張のせいで仕事が
午前中は仕事に行ってまいりました
今日は奥さんの誕生日だったので本当はサプライズで渡そうと
思っていたのですが、子供との会話の中でケーキの話が出て
しまったのでしかたなくバラして2人で取りにいくことに!
今回は少しリッチに18cmを購入しましたので晩飯前に
お披露目♪
パティシエの職人技ですね~♪
奥さんも子供たちも感激してくれていましたので予約しておいて
良かったです
さて、夕食前に少し時間をもらい実家で作業を!
やることがたまってますが本当にピンポイントでしか進めません^_^;
棚を上から下まで確認するとアチェのボトルが・・・
交換前に蛹に・・・53gからだと厳しいかもしれませんね(^^ゞ
そして先日交換した58gも
スイッチオン(T_T)
先日せっかく2300に詰めなおしたのに・・・なんて思いながら最後の
ボトルを確認すると8割食いあがっておりましたので早めに交換することに
ボトルからは顔しか見えていませんでしたが、
明らかにこれまで見た幼虫より大きい体が♪
サイズは
キタ~~~
まさかの70gupです!
前回61gでしたので65gぐらいいってくれれば95以上が期待
できると思っていましたが、嬉しい誤算です
というわけで恒例のオオヒラタを持ってみようのコーナー♪
いや~デカい!!
噛まれるんじゃないかとドキドキしました(笑)
一応私の細い指と比べてみましたが・・・よく分からんですねww
こんなのを見ちゃうとオオやら小型種のサイズがどれくらいなのか
さっぱり分かりません(爆)
夢の100越えができるのか分かりませんが完品羽化を目指して
じっくり待ちたいと思います
ごめんアチェ♪
こんばんは~
今日は仕事を定時にあがり病院へ!
先日花粉症の薬を処方してもらいにいったついでに
血液検査を行ってもらいました
だいぶ前からですがいろいろ食べると口の中がかゆくなったり
していたので何かに反応しているのは分かっていたのですが
せっかくなので何がダメなのか・・・まぁ桃はアウト確実ですが(笑)
というわけで結果発表
シラカンバはあると言われておりましたが・・・
まさかのあっぽ~
一応これから食べる時は気をつけますww
皆さんも一度確認してみると良いですよ
さて、我が家のアチェは♀がさっさと蛹ステージを終えて
羽化しております
45mmくらいかな?
今年は♂に偏ってこの♀のみですね!
そして、おかーちゃんが最後に産んだ1頭を500に突っ込んでいて
すっかり放置していたのですが
さほど劣化もしていないし食べてもいないのですが5ヶ月も経っているので
一応掘り出してみると、
頭デカ!体ちっちゃ(笑)
体重は11gです
写真じゃ分かりませんがかなりのアンバランスさ
いや~これはまさかの♂ですね
この子は成長が見込めませんのでとりあえず800に突っ込んで
おきましたのでこのまま羽化まで・・・かな