![]() |
トップページ > スマトラ(アチェ) | |||
スマトラ用人工蛹室♪
こんばんは~
昨日は免許更新などもあり、ついでに一日お休みを
いただいちゃいました♪
半日は更新、午後からは子供たちの送迎などがあり
趣味の時間はあまりありませんでした(T_T)
そんな中、朽ちた菌糸ボトルで蛹になっていたアチェが
随分前から見えておりましたので、救出してみました
この状態のボトルの匂いは何度嗅いでも苦手です><
取り出してみると
う~ん・・・微妙なサイズ(^_^;)
今回は初めてスマトラ用に人口蛹室を作ってみました
100均でオアシスを買おうとしましたが、売っていないので
しかたなくホームセンターで購入!
きちんと傾斜もつけて蛹を置くと・・・
浅すぎて頭がはみ出てしまいました(笑)
再度掘りこんで蛹を置いてみると
横幅はいい感じ!
せっかくなので上向きも
あ、上下が逆でした(笑)
こちらは傾斜をつけておりますので、しっかり上下逆にしました!!
羽化しそうなアチェは現在この1頭しかいませんのでじっくり見守って
いきたいと思います(●^o^●)
今頃ですか♪
KAZくんプレ 応募開始しておりますよ~♪
詳細は ↑ クリックです
私の協賛品はコチラ!
そしてもう一つ

裏プレも応募開始です!
KAZくんプレに協賛した方は是非コチラでも♪
こんばんは~

昨日は午前が次女、午後からは長女の授業参観があり
丸々一日つぶれてしまいました(^_^;)
空いた時間で少しだけ産卵セットの確認を行いましたが、
ほとんどのセットで卵が見えず(笑)
だいぶ前に卵が見えていたのがひろさん血統から累代している
アチェです!
かなり前に1頭の幼虫が見れたのですが、その後何カ月も
マットを変えたりして再セットしていたのですが全く産まず(+o+)
ここ最近ようやく卵が見たと思っていたら♀は★に・・・
しばらく放置していたのですが、全く孵化しなかったので
あきらめていたところ、ついに孵化が確認されたため我慢が
できずに割り出しちゃいましたww

ケース底に孵化した幼虫が確認できてます♪
ひっくり返すと

卵も見えておりました
結果、

6幼虫、5エッグ+後で1エッグ発見となりました!
予想以上の数になってしまいましたが、今年はオオが全くいないので
スペースは一応大丈夫だと思います
目標は100・・・いや、98ぐらいいってもらいたいです(^O^)
しかし、

いつも見ても孵化しなさそうな色をしております(笑)
アチェリベンジ♪
こんばんは~
今日はクリスマス・・・子供達には一応プレゼントが
届いて喜んでおりましたが、私たち夫婦には特に
何も届かず(笑)まったりと過ごしましたww
さて、今日はこれから年賀状の制作&印刷があるので
短めで^m^
以前アチェのセットを組み、見事に惨敗
再ペアリングをしたら♀がバラバラにされるという
失態をおかしてしまいました
そこで、新しい♀を以前からお願いしており、先日のAMG採集時に
いただいちゃいました♪
スマトラアチェ 51mmup~♪
我が家ではいつも45くらいしか出ないのでこのサイズには
ビックリでした
ひろさん、素晴らしいお嫁さんをありがとうございます<m(__)m>
もらった翌日にペアリングを開始しております!
お相手は
95mmと小さいですが、以前も使用した71gからの
暴れ縮小君です(笑)
先日ペアリングも解除し、昨日セットしてみました!
なんとか年明けにお年玉を見たいです
さぁ・・・印刷しよっと
激痩せアチェペアリング♪
プレ企画、始まりますよ~♪
バナーがぼけちゃいましたが上記日程で
開始したいと思いますので、よろしくお願いします
後日修正したいと思いますが出来なかったらこのままで^_^;
協賛終了、募集開始は変更があるかもしれませんが
短くなることはありません!で良かったでしょうか?(笑)
※協賛スタートですが、明日は出張、翌日が運動会のため
記事を書けるのが何時になるかわかりませんが24日以内には
開始しますね~^m^
これで一番乗りは誰か分からなくなりましたよ~(爆)
こんばんは~

いよいよ協賛開始1日ちょいとなりました!
協賛、応募にどれだけ来て頂けるのか、不安でいっぱいですが
協賛が来ただけの応募はあるので、少なくても楽しみたいと思います♪
我が家の協賛品・・・まだしっかり決めてなかった(笑)
現在のセット状況

テイオウは1ラインで卵が見えましたが・・・微妙な色かな?
久しぶり過ぎて覚えていないです(笑)
続いて、MGT

夫婦共に元気にしております♪
どの材を好むのかを調べたかったのでいろいろな柔らかさを
突っ込みました!
9月頭にセットしましたが、

幼虫早っ(笑)
しかも表面産みなので裏面に産むと孵化してすぐにマットに落ちます^_^;
種ありを確認しましたので後はしっかり産んでもらうだけですね!
協賛品・・・間に合わないかなぁ(^^ゞ
そして、最後に、昨年我が家では驚異の幼虫体重71gを記録した
ひろさん血統からの累代スマトラアチェですが、最後のボトルで
大暴れ、最終的に53gまで大幅ダイエットした後、最後に羽化
してきたのですが、先日ようやく後食を開始しました
サイズは期待以下となりましたが、そのポテンシャルを継続したく
ペアリングできるまで待っておりました

いざ、
あ、♂のサイズは93ぐらいです

しばらく硬直して10分後

メイトガード?
と思いきやその後2頭は結ばれる事無くバラバラに歩き、
自由に過ごしておりました(>_<)
特に攻撃もしなさそうなので同居させておきましたが
今期は1♀しかいないのでなんとかブリを成功させたいです!
何気にテイオウは気合を入れておりますよ~

それではみなさん、明後日の協賛応募心よりお待ちしております

ダイエットの成果・・・無念!
MINAMIさんプレのお知らせ
クリックです
只今第一回当選発表中♪
第二回応募開始中ですよ~(^o^)丿
私の協賛はコチラ(*^_^*)
※リュウキュウコクワは当選者が決まりましたので
MGTorイヤリングになります!
是非、応募してくださいね(^^)v
もう一つイベント情報

愛知県大府市のげんきの郷にてAMGの親分こと
郡部の鬼豚さんがクワカブ販売をしておりますので
お近くの方は是非寄ってみてくださいね~♪
※第一、第三の土日のみ開催中です!
小さなお子さんが遊べる水場なんかもありますよ

こんばんは~

今週は仕事が忙しくバタバタ&ネタもなく

先ほど少し実家で作業してきましたが・・・
本当にエサ交換ぐらいになってきました(^^ゞ
部屋が暑すぎて本当に何もできません(笑)
先日見事に71gからダイエットしてくれたアチェ、
たとえ痩せても最大体重がかなりあったので少しは
期待していたので確認してみると、

ほとんど固まっているので掘り出しでみました!

まだお尻は出ています

前胸部にはディンプルが少し
そして気になるサイズは・・・

約95mm

一応100mmのところにテープを貼りましたが・・・71gからの
このサイズは残念すぎます

やっぱり最後の暴れが厳しかったみたいですが、最終体重は
58gくらいだったので頑張ってくれたかな!
他の個体は

85mmくらい

およそ93mm
下が合っていないですが、遠近の関係です!
ちなみにノギスが壊れていて正確な寸法は分かりませんので
ざっくりサイズです

今回の結果を総括すると・・・良く分からんです(笑)
しかし、思ったより結果が悪くてちょいとショックを受けておりますが
交換のタイミングがポイントだったと感じております

ただ、今回の71gまで体重が乗ってくれたことは
大きな経験になったと思います

2,3ヵ月後にどれかをセットして次回こそ98mmいきたいと思います♪
ただ・・・唯一の1♀がかなり前に食べ始めているのが気がかりです><