![]() |
トップページ > ヒペリオンssp | |||
産んでますssp♪
イベント情報
愛知県大府市のげんきの郷にてAMGの親分こと
郡部の鬼豚さんがクワカブ販売をしておりますので
お近くの方は是非寄ってみてくださいね~♪
※8月20、21日開催中です!
こんばんは~

昨日から仕事が始まったのですが、初日から東京、
そして泊まりというなんとも気が入らない出張でした^_^;
昨日は思ったより早く仕事が終わり、その後の食事も
なかったので、〇〇d〇〇さんに連絡・・・応答なし(笑)
まぁ連休明けは忙しい&私も予定が分からなかったので!

一人で煮干しサラサラ♪
中野と浅草が距離的に微妙だったのでホテルにチェックイン!
少しオリンピックを見ましたが時間があまりにも早かったので

ソロオフ会(笑)
美味しい烏賊でした♪
夕方には帰ってきて仕事をこなしていたのですが、
そういえば夏休みも少しエサ交換をしてから全く世話を
していなかったことに気付き、帰宅後次女を連れて実家に!
次女がゼリーカット、私が交換と2人いるとかなり早い

エサ交換しかできなかったのですが、先日のセット組みを
少し確認してみると

ヒペリオンから卵を発見♪
顎縛りなしの同居は2日間、その後♀をそのまま1400ボトルセットに
突っ込んでおりましたが無事産んでいました


他にも同じ高さで2個、計3個は見えているので
後は無事に孵化してくれるのを待つのみです

同日セットしたオオの同居セットですが、

加水、樹皮はがしはしていない簡単セットですが
齧ってくれているようです

残りのセットもそろそろ組んでいかないとタイミングを
逃してしまいそうです^_^;
新年のご挨拶とヒペリオン羽化♪
新年、明けましておめでとうございます<m(__)m>
本年も昨年同様よろしくお願い致します!
皆様にとっても良い年であることを願っております♪
みんなで爆りましょう(^O^)
正月の3日間は親戚への挨拶やらなんやらでバタバタと、
冬休み最後の本日は子供たちとのんびり過ごしました!
まぁそんな事情もあり、相変わらず1時間程度の作業ですww
新年1発目の記事はmasaさん印のヒペリオンssp
11月中旬に蛹になって
12月末に確認したところ羽化直前だったため年明けには羽化して
いるだろうと本日確認したところ、
羽化確認
取り出してみると
お腹はまだ赤いです
かっちょいい短歯&ガッチリした体型、イケてます
羽パカはないようなのでとりあえず完品羽化ですね!
元に戻してしっかり体をつくってもらいます♪
さて、明日からお仕事、ボチボチ頑張っていきましょう(^o^)丿
sspよ、ちょっと早いぞ!
こんばんは~
今日は仕事帰りに実家に行って作業をしようと思いましたが
見回してもあまりやることがありません(笑)
パプ2♀・・・再セット開始
マグダレイン・・・内緒の再セットww
リュウコ・・・セットしてたのを忘れてたww
アラガール・・・再セットしてすぐに♀が★に(^_^;)
アカアシ・・・セットから出てこない(笑)
とまぁこんな感じですが、近々代休をとろうと思うのでそのときに
割り出ししてみようかと考えているだけの今日この頃^m^
冷温庫(小)は18℃~20℃キープで頑張ってくれてます♪
そんな中で先行して♀が羽化してきているmasaさん印の
ヒペリオンssp
前回交換で16gだった幼虫が
蛹化しちゃってました(T_T)
もう少し伸びてからだと思っていましたが・・・残念
ということでその姿を一目見てみたくてついつい掘っちゃいました
そっぽ向いちゃいましたww
やっと正面、あ~やっぱり短顎(^_^;)
まぁ後は完品羽化を祈る
さぁ、明日からまた出張(>_<)
3連休は・・・寝るぞ~(笑)
やっぱり小さいssp♪
お祭り情報!
私のプレに協賛していただきましたいねちょびさんが
ゲリラプレを開催しております!
只今協賛受付ちゅー
協賛は本日、応募は17日~23日となっております
応募には制約がありますのでよく確認してくださいね
こんばんは~

今日は実家で久しぶりにクワ作業!
いろいろチェックしておりましたが・・・プリカマット組の
幼虫がめっちゃ落ちてる(T_T)
2,3頭落ちてるのは先週確認しましたがそれ以上に
落ちてました(^_^;)
ちょっとやばそうなにおいだったのですが他のマットが無く
仕方なく入れていたのが失敗でした
明日は少し時間があるので他の幼虫達は入れ替えます!
その他は
マグダレイン タイ産

以前産卵した卵がまだ孵化しない・・・寒過ぎか?
だけど、

♀がまた潜り始めて絶賛産卵中(笑)持ち腹かーちゃん頑張りすぎて
WD♂の出番がこれっぽっちもありませんww
次は先日採集したアカアシ

やっぱり組んじゃった(笑)
掘り進んでて産むかどうかは謎ですがいつものボトルチャレンジです!

取りこぼしアラガール・・・11頭追加でもう何頭になったか分かりません(笑)
そして本日のメイン記事masaさん血統のヒペリオンssp
♀は早々に蛹になってさっさと羽化していたので掘り出して
確認してみました

こちらは交換時5gから、約37mm

次は6gからの・・・約36mm
1gでの差は出ませんでした(^_^;)
残る1♀は蛹、2♂はまだまだ食べているのでしっかり
大きくなって欲しいですね~♪
さぁ、マットの件でテンションだだ下がりですが頑張って
交換しようかな

サナギ、蛹♪
★かぶ☆からのお知らせ!
来週スタートでございます(^o^)丿
まずは簡単に協賛、応募条件を
●協賛はFC2ブロガーだけでなく、他のブログ開設者、HP開設者の他
未開設の方でもOKですが未成年の方はご遠慮願います。
●応募にも基本制限はありませんが協賛者様の意向で制限を設けることが
ありますのでご承知ください。また、未成年の方は親御さんの同意を
お願い致します。(私から確認のご連絡をさせていただくことがあります)
簡単に言いますと、幅広く多くの方と交流を広げていきたいと思っており
ますのでその旨同意いただきプレにご参加いただきたいです♪
こんばんは~

今日は朝から嫁さんの実家に行き、嫁さんはかぶを洗い
私は自作フェンスのメンテナンスww

こちらでもペンキ塗り(笑)
気候もだいぶ良くなってきたので溜まった用事を一気に済ませようと
今日明日は庭仕事を頑張ります(^^ゞ
夕方は少しクワ作業
土曜は週一回のエサ交換、残りの時間で菌糸詰め・・・ブロックが減らない(笑)
冷温庫をチェックすると温度は19℃~20℃
ようやく冷温庫の冷スイッチが切れるようになりました

まぁ部屋の温度が25℃くらいですからこんなもんですね!
先日前蛹になったヒペリオン♀、

無事蛹になっておりました♪
他の瓶を見てみると、

こっちも

これも・・・♀の蛹化は止められません(^_^;)
常温スペースですが、先日オオ達も♀のスイッチが入ってしまいましたが
別の幼虫を確認してみると

今年採ったリュウコWDの子が見事に蛹化

とりあえず無事羽化を祈るばかりです
