![]() |
トップページ > マグダレインコクワ(タイ ファン) | |||
途絶えそう・・・
こんばんは~
花粉の脅威が影響してか、薬でくしゃみなどが出ないのに
眼の充血がひどいです(笑)
今日はあそこの6周年セールに行きたかったんですが
他に用事がないとなかなか・・・ww
さて、我が家で自己購入してWDから累代しているのは
リュウキュウコクワとマグダレイン(ファン産)
リュウコは毎年結構な数を産んでくれますので安定して
累代できますが、マグはなぜかギリギリで(^_^;)
あ、プレで出し過ぎたかな^m^
現在手元に残っている幼虫は3頭
偏ったらひろさんにヘルプしないといけませんが
♂15g・・・微妙なサイズ(^_^;)
そして
♀9g・・・こちらもびみょ~かな(-_-;)
とりあえず累代をしたいのでしっかり羽化させないと!
さて、
来週は増種報告ですかね(笑)
割り出しその2♪
お祭りですよ~
絶賛協賛募集チューですよ~
私の協賛品は・・・
こんばんは~

今日の雨はハンパなかったですね

会社の屋根の排水が詰まっていて会議直前に会議室が
雨漏りで大変なことに(^_^;)
そもそも屋根の作りが設計ミスやっちゅ~ねん

さて、本日はマグダレンでございます!
こちらはWD♀からの爆産から生まれた♀に里子に出したひろさん宅の
♂と掛け合わせたラインになりますが、ひろさんのところで種アリの
確認をしてもらったものをバックして頂きました♪
このラインはどーしても採らないといけないのでカワラ菌糸でしっかり
セットしておりました
結果は

3ニョロ、7エッグ・・・
ちょいと少ないか(>_<)
まぁひろさんのところにもいるのでもう1セットして
どれだけ埋めるのか確認してみたいと思います!!
いつもなんですが、手に入れたときは爆産しても、我が家で
羽化した世代をセットすると産みが悪いことが多いので2世代目の
産卵って結構苦手です(笑)
今後は困ったらどこかに飛ばして産ませてもらう作戦でいこうかな!
西かな?東かな?
マグ割り♪
こんばんは~
かっつさんプレも無事に終了し、次へのバトンがうまく
渡る・・・のかな(笑)
あ、エロいのは出ないですww
先日名古屋出張の帰りに自販機を少し徘徊してみると
ようやく今年初のクワガタに会えました(^_^;)
実家の近くは樹液が全く出ていなくてスズメバチすら
来ない状況なので見れて良かったです♪
さて、現在セット中のマグダレインは3セットあり、1♂2♀と
ひろさんのところから戻ってきた♀がいます
カワラボトルのセットを割り出してみるとしぼんだ卵があるだけで
幼虫は0
これは♂に問題ありかと思い次のセットを確認すると
菌糸ブロックをしっかり削ってくれております
ひっくり返すと
さっそく幼虫が見えました♪
ウキウキしながら割り出していった結果・・・・
2頭(笑)
しかも結構育っていらっしゃる(^_^;)
♀は全くエサを食べずに潜っておりましたがまさか・・・・
そんなことはないと思いますがこの数では全く足りないので
再セットしております!!
最後にひろさんから戻ってきた♀ですが、こちらはすでに
種アリ確認済みを送ってもらっておりますので、安心セットでしたが
まだ卵でした
ん~今年のセットは全て微妙なんですが、なんとか
各セット10頭ぐらいは産んでもらいたいところです
マグダレイン始動♪
こんばんは~
更新回数がガタ落ちしている今日この頃(笑)
詰めたカワラが回ったようなので明日はしっかりと
作業してきたいと思います!
さて、月曜日で年を一つ重ねましたが
いつまでたってもケーキは美味しいです(笑)
来週には結婚記念日が・・・ケーキが止まりません(爆)
さて、昨年羽化したタイ、ファン産WF1のマグダレインですが、
休眠中に落ちる落ちる
なんとか我が家でサイズの大きな2頭は残っておりましたので
1セットを温室で目を覚まさせ、ペアリングを行っておりました!
ダニだらけですがそんなことは気にしてられませんww
本日菌糸ビンセットに入れましたが産んでくれなければ
再セットですね!
まぁ・・・♀は大量にいますので♂さえしっかりしてくれれば
今日は米閉じときます
アカン蛹!
こんばんは~
今日は予報通りとんでもなく寒かったですね~
夜中の気温が3℃・・・たまらんですね
そろそろインフルの予防注射も打たないと
さて、我が家のマグダレイン(アロー)ですが、
最大の64mmが全く後食しません
春先まで休眠するのか?
さっぱり分かりませんww
そして、冷温庫の一番奥には
劣化した菌糸瓶の底で蛹になった♂を発見!
全く蛹にならなくてもうダメかと思いましたが・・・
もしかしてここまで引っ張ったのなら結構大きくなったのでは?
なんて期待を込めてホリホリ(笑)
出来てた蛹は
尻が・・・尻が・・・伸びきっているじゃないですか~
きっとこれはアカンやつだ
マグの幼虫は手元に結構残していたのですが落ちるし
♂はみんなパカってるし、WF1に菌糸はちょいと厳しかった
かな~
いや、我が家だけかも(笑)
一応人工蛹室に移しましたがどうなるやら
そういえば、各地に飛ばした子達はどんなもんか?
マグの輪も広げなければ