![]() |
トップページ > 家族事 | |||
釣り&プレカウントダウン♪
こんばんは~

明日はいつもの日帰り東京出張、しかも夕方ww
そして週末から週明けには台風接近とやりたいことが
なかなかできません(^_^;)
9月2回目の3連休は初日がオフ会、
2日目は

次女が小学校最後の運動会!
長女は暇そうだったので場所取りに借り出しました♪
天気も良く、最後までやりきった感を出しながら帰宅してきました
そして連休最後の3日目、前日の夜に思いつきで

福井まで釣りにきました(笑)
あいにく出発が遅く(誰が起きなかったのやら・・・)
着いたらシャクりタイムが終わっておりました(T_T)
ですが、水面には

小アジだらけ
ということは、もちろん

6連チャン、これが意外と難しい(笑)

ずっと曇っていたので、めずらしく奥さんも釣りまくってました!
ちなみに、長女はずっと寝ていて車から降りてきませんでしたww
というわけで、かなり充実した3連休を過ごすことができました♪
このテンションを保ちつつ、週末からのお祭りを楽しみたいと思います!

すでにみなさんのブログやツイッターなどで告知して頂いておりますが、
今年は私もツイッターにて周知させていきたいと思います!
昨年はツイッターにてプレ紹介を行って頂いておりましたが、私が確認
出来ないということがありました(^^ゞ
今年はバッチリです(笑)
お祭りまで後3日♪
協賛スタート時刻ですが・・・ブログアップが先か、酔いつぶれるのが先か!!!
というわけで協賛1番乗り、お待ちしております

夏休み旅行♪
こんばんは~
途中2日間の仕事がありましたが、実質的に
夏休みが終わりましたね~(>_<)
昨日、今日は子供たちの夏休みの作品の追い込みに
時間を使っておりましたよ
そんな我が家夏休み旅行ですが、11日~13日までの
3日間で山梨⇒横浜を周ってきました!
まずは富士サファリパーク
続けて河口湖方面に移動し、
オルゴールの森美術館
宿泊先は
鐘山苑の風呂付部屋
富士山が見れる部屋でしたが、あいにくの天気で1合目しか
見れませんでした(^_^;)
翌日は天気が良くないとの情報があったので、まずは近くの
忍野八海を見学
鱒がめっちゃ大きかったのですが、釣り糸を垂らしたくて
たまりませんでしたww
そこから大きく場所を移動して
横浜中華街
そして偶然にも年に一度のハマスタ祭りに遭遇!
通りが青一色でした
そのまま赤レンガ倉庫まで歩きましたが
こちらはポケモンのイベントが開催されており、そこら中が
黄色で埋め尽くされておりました(^^ゞ
ホテルはスアジアムの隣だったことから、試合の歓声を聞きながら
近くのハンバーガー屋さんで夕食を♪
翌日はランドマークタワーとその周辺で奥さんと娘達の
服を物色しましたが、ここでもポケモンに行く手を阻まれ(笑)
3時頃には横浜を後にしましたが、SAでの買い物や自然渋滞に
阻まれ自宅に到着するまで7時間、ロングドライブになりましたが
楽しい3日間でした♪
来年は長女が受験ですが・・・どうしようかもう悩みますww
毎年恒例の♪
こんばんは~
GWの余韻もなく仕事がバタバタと入ってきます><
休み明けはのんびり過ごしたいのにそういうときに限って・・・
さて、GWの後半ですが、毎年恒例となる福井への
キャンプに行ってまいりました♪
子供たちも大きくなるにつれてそっけなくなってきますが
キャンプには意外とノリノリで来てくれました
前日までは雨と風がひどかったようですが、当日は曇りのち晴れ
寒いとお酒が進まないのですが、この日は夕方までガッツリ
飲ませていただきました♪
毎年いろいろな食べ物に挑戦しておりましたが、今年は食材を
買ったもののそこまでたどり着くまでにお腹がいっぱいに(^^ゞ
静岡から来ていただいた方にさわやかハンバーグのタネを
頂いたのですが、これがまたジューシーで美味しかったです♪
次はお店にいかないと!
キャンプ前に寄った釣り具やさんに釣れないと言われましたが
時間もたっぷりあるので挑戦してましたが
チイサイズゲットです(笑)
毎年同じ場所でキャンプをしてますが、のんびりゆったりできるので
来年以降も続けて遊びに来たいですね!
幼稚園から続けてきておりますが、来年は子供たちはみんな受験なので
どうなるやら・・・(^_^;)
そして、毎年恒例と言えば
かっつさんの春プレが予告されましたよ~(^o^)丿
協賛募集:5月21日(月)~5月26日(土)
応募期間:5月27日(日)~6月1日(金)
当選発表:6月3日(日) ※予定
みんなで楽しみましょうね~♪
土を焼く♪
こんばんは~
今週末は大宮KUWATAですね~♪
私は行きませんが(笑)
みなさん、ガッツリ増種しちゃってくださいね(^O^)
さて、昨年末に子どもたちが陶芸教室で土を練ったのですが、
焼きあがったとの連絡が入ったので取りにいってまいりました!
出来上がった作品がこちら
まずは長女作①
続けて長女作②
そして次女作①
次女作②
釉薬の色づけのおかげもありますが、どれも綺麗に出来上がっており
二人とも大満足でした♪
出来上がりを見たら私も作りたくなってしまいました~
また機会があれば行ってみようかと思います(^O^)
というかいつも通ってますが^m^
ちなみに、下に敷いたのはタイル貼りの鍋敷きですが、近くにある
タイル雑貨屋さんで前日に購入しました