![]() |
トップページ > T | |||
Tの成長記録2♪
プレ開催中♪
さぁ、みんなよってりゃあ!
※10月13日20時30分 応募があった賞品に色を付けました!
(一部確認中の賞品には色をつけていません)
※10月15日0時35分更新
※10月15日 ハンドルネームよ〇〇いさん、受付メールが返ってきますが
受付確認しております
※10月16日15時25分更新
まだ応募がない賞品を選ぶのか、やっぱり一番欲しい賞品に
突撃するのか!!
なお、急いで集計しておりますのでチェック漏れがあったらスイマセン
再度チェックは行います
また、各賞品への応募人数、ポイントは公開しませんので1pかもしれないし・・・(笑)
こんばんは~

プレ応募期日も残り1日となりました!
現在のところ100名近くのご応募をいただいておりますが
最後の駆け込みをお待ちしておりますね~♪
特に協賛された皆様、忘れないようにしてくださいね

毎年恒例ですが、残り何時間かになりましたら最後の更新をしますので、
その時に応募が入っていない賞品へのポイントの切り替えを1回のみ
可能とさせていただきます

とか言いながらいつも特に変更はありませんができるだけ多くの方の
協賛品に応募をいただきたい、との考えです!
さて、ひろさんから頂いたT幼虫ですが、ブラックボックスに入れて
3ヶ月が経ちました
洗濯ネットに入れておりますが見事にコバエが・・・
というわけで外で作業です
あ、今回の作業員は次女ですが、ゼリー交換を全て任せておりますww
外でボックスを開けると飛び立つコバエ達

そして中は

綺麗な坑道ができております
幼虫を取り出すと

18g→21g

未計測→35g

38g→41g
そして最後に

かなりぷりっぷり♪
気になる体重は

38g→45g
いったい何gが良いのか・・・さっぱり分かりませんが
目標は100up!!!
そんな目標を持った私はチイサイズ倶楽部です(笑)
Tの成長記録♪
MINAMIさんプレのお知らせ
クリックです
応募スタートしておりますよ~♪
私の協賛はコチラ(*^_^*)
是非、応募してくださいね(^^)v
もう一つイベント情報

愛知県大府市のげんきの郷にてAMGの親分こと
郡部の鬼豚さんがクワカブ販売をしておりますので
お近くの方は是非寄ってみてくださいね~♪
※第一、第三の土日のみ開催中です!
小さなお子さんが遊べる水場なんかもありますよ

こんばんは~

今日は雨が降ったりやんだりと微妙な天気でした
帰宅の途中で黒い雲がすごい勢いで空を覆ってきました

しかも一方向だけではなくあちらこちらから重なるように広がってきて
今までみたこともない天気でした

渦をまくように動いた雲は少しの雨を降らせて去っていきましたが
今まででこれほどヤバいと思った天気はありませんでした

さて、ここ最近エサ交換以外やることがなくなってきて暇です(笑)
というわけでしばらく放置していた「T」が800ボトルの中で大きくなった
ように見えたので掘り出してみました

あれ?思ったより小さい(笑)

それでもデカい頭でガッツリ威嚇してきます
気になるサイズは

5g⇒18g
約2ヶ月なので順調・・・かどうかも分かりません(笑)
次はブラックボックスに入れましたので半年くらいは放置・・・かな?
初飼育の個体はまずは完品羽化までが目標ですね!
伸び悩み!
かっつさんプレ始動です♪
応募受付開始ですよ~(^o^)丿
協賛募集 平成28年5月9日(月)~5月15日(日)
応募受付 平成28年5月16日(月)~5月21日(土)
当選発表 平成28年5月23日(月)
詳細は上のバナーをクリックしてくださいね
私の協賛品はコ・チ・ラ
こんばんは~

我が家の飼育幼虫でまだ正体を明かさない・・・いや
成虫までもっていけるのか不安になっているので
そのままカテゴリーが止まる可能性のある「T」ですが、
先日奥底の瓶を覗いてみると、

結構大きくなっているように・・・見えたので、掘り出してみました

頭のでかさと首?の細いアンバランスさにビックリ

体はプリプリで持つと気持ちいいんですよね~♪
サイズは

16g・・・・小さい^_^;
次は

5g、♀っぽいけど・・・
次は菌糸に入れていたのですが、

失敗しました(T_T)
やっぱりマット飼育がベストですかね!
そして、一番成長していたのが

22gとこれまた微妙でございます

今後の伸びに期待したいところですが温度を保とうとすると1400にしか
入れれませんのでマメに交換していこうかと思います!
サイズは期待できないかもしれませんが完品羽化を目指します(^O^)
Tの成長♪
こんばんは~
年度初め、私の会社には新社員なんてものは
存在しませんのでちょこっと暇になっております♪
というか忙しい仕事が早くここに回って来てくれないと
ケツだけ迫ってくるのです(笑)
さて、以前ひろさんから頂いた羽化まで内緒幼虫Tですが
6頭プリカ飼育⇒2頭★で4頭800にINしておりました
しばらく放置していましたが全く姿が見えなかったので
1頭だけ生存確認がてら掘ってみました
一瞬蛹室かと思う空洞に出くわしましたがどうも居食い状態だった
ようですね(^_^;)
掘り出してみると
ぷりぷり幼虫が出てきました
せっかくなので体重測定
7g・・・まぁ適正体重はサッパリですが小さいのは分かります(笑)
しかし・・・メンガタよりもでっかいお尻にビックリです
デカい個体を出したいですがとりあえず完品羽化を
目指して放置していきたいと思います
やっぱり増種♪
こんばんは~
この寒さでついにフロントガラスが凍るようになってしまいました
8時頃には溶けるのでいまのところ大丈夫ですが・・・またヤカンの
お世話になる季節がやってきましたね~
さて、先日の採集時にひろさんからあるものを手渡されました!
プリカ6個♪
実は物々交換となっておりますが私のは
さぁ、果たして私はこの種をデッカく羽化させることができたのでしょうか・・・
目標は100mm?
いや、かなり厳しいですww
とりあえず完品羽化させることが必須ですが、羽化するまでこの種は
伏せておくことに(笑)
増種はしないと言いながらやっぱり増えていく今日この頃です