![]() |
トップページ > 食虫植物 | |||
モウセン乱舞♪
かっつさんプレ当選発表ですよ~♪
協賛募集 平成28年5月9日(月)~5月15日(日)
応募受付 平成28年5月16日(月)~5月21日(土)
当選発表 平成28年5月23日(月)
ついに当選発表です(*^_^*)
詳細は上のバナーをクリックしてくださいね
こんばんは~

今日は雨・・・も降らずちょうど良い気温で落ち着いてくれました!
我が家にはアウトドアら~さんから頂いた食虫植物が数種類
いるのですが、夏は40℃、冬はー5,6℃と厳しい環境ですが
外で世話をしております。
毎年毎年冬の間に枯れないかと心配になっていますが
今年も元気に育ってくれています

が、

モウセンゴケが~(笑)
だいぶ間引いたのですが止まりません^m^
クリオネが侵略されておりますww
別の鉢では

ウサギも侵略され中

そして、以前門さんにプレするために暖かいうちに分けてしまった
ハエトリソウですが、

復活です

このサイズからまた頑張っておりますww
そして、

なんと子株が♪
これは嬉しいですね~(^^♪
次世代を確保できると頑張って世話してきた甲斐があります!
と、上の写真を見て気付いた方がいるかと思いますが
子株の左上に食されたカタツムリが(笑)
1週間くらい前に挟まれていたのですが・・・ずっとあのまま^_^;
今年も食虫植物達には癒してもらいたいと思います

花・花♪
こんばんは~
今日は雨でしたが夕方から蝉が・・・
今週に入ってから急に鳴くようになったのですがやっぱり
あの声を聞くと体感暑さが増しますね(^_^;)
我が家の野菜、食虫植物たちがぼちぼち花を咲かせるように
なってきたので記念に撮ってみました
アフリカナガバモウセンゴケ①
その②こちらはピンク♪葉も赤いですね!
クリオネミミカキグサ
ウサギゴケ
上の食虫植物は全てアウトドアら~さんから頂いたのですが、
ひょっこりついてきたモウセンゴケが一番の成長頭です(笑)
続いて野菜
全然ピントが合わないですがアスパラは順調に成長して伸びてます
花はめっちゃちっさいですww
続いてナス!あまり伸びないのに花が先に咲いちゃいましたww
最後に、
今年の春に咲いていたはずの朝顔からブロックの隙間に落ちた
種から今季2回目が咲きました(^O^)/
弦はまったくありません^m^
これから夏に向けて野菜やクワやいろいろ楽しみが増えてきました!
ただ・・・冷温庫(大)は暑さに堪えられない気がします(笑)
復活!ハエトリソウ♪
こんばんは~
今日は一日曇り空だったので奥さんと
外でしばらく草むしり・・・また雨が降ると一気に
のびてくるんだろうな~^_^;
さて、皆さんの記事で野外の初採集報告があったので
私も実家近くの木を見に行きましたが全くww
実家に行くと
こちらもぼちぼち発生しているみたいなので親父が準備をしてました。
ここから本題ww
我が家の食虫植物
モウセンゴケは爆・・・(笑)
そして昨年寒くなる前に株分けをしてしまった
ハエトリソウですが、根はしっかりしているものの
しばらく枯れたままで心配していましたが
枯れたハエトリソウの根の部分を見ると
小さいですが見事に生えてくれました♪
喜んだ数時間後・・・ホームセンターでハエトリソウが
大量に売られておりました、しかもデカい(笑)