![]() |
トップページ > 2012年08月 | |||
テイオウヒラタ菌糸ビン・・・そろそろ?
ばんわ~
今日はテイオウヒラタの4兄弟の紹介をww
というかいろいろと聞きたいこともありまして・・・
まぁ見て頂ける方も少ないと思いますが分かる方が
いましたらコメを恵んでください
まずは
テイオウヒラタ4兄弟・・・姉妹?まぁ交換時の楽しみですね^^
菌糸ビンは現在2本目なんですが、1回目は何もわからずとりあえず
冬につっこんで7月7日に交換しました。あっ我が家は玄関&倉庫で管理
のため、寒くて冬場は活動してなかったみたいです。
そこで質問①、通常は3カ月程度で交換と書いてあることが多いのですが、
右3本は交換時期なのでしょうか?特に一番右の裏側はもう少し食いが
進んでおります。左1本は7月後半に交換です。
そろそろ追加の菌糸ビン買って常温で置いておこうと思うのですが買う
なら一気に買ってしまいたいのです
質問②はテイオウのはどれぐらいの大きさになるのかなんですが
1枚目の中2人のアップですが右はオス・・・かな?
オスの場合もう一回り大きな菌糸ビンにしたほうがよいでしょうか?
初の外国産&菌糸ビン育成のため(国産もほとんどないですが)
目標は完全な個体で羽化させてあげることで大きさは気にしていません・・・
でもやっぱりちょっとは気になります
まぁ親は60ぐらいでしたので同じぐらいで出てくれたらうれしいですが
このブログにふらっと立ち寄られた方がいましたら是非ご教授下さいませ
PS.現在知識を詰め込むためいろいろな方を訪問しまくって足跡だけで迷惑を
かけておりますww
そのうち皆さんのブログをリンクさせていただけたらと思っております。
あぁ・・・貼り方の勉強から始めますがよろしくお願いします
祝☆ブログ開設
こんばんわ~
★かぶ☆と申します。
現在2人の娘の父親をしております。
恥ずかしくも30歳過ぎのおっさんがブログ初開設です
ブログを始めようと思ったのは最近趣味に芽生えたクワ・カブについて
いろいろ調べているうちに、ただ見ているだけじゃなくブログを通じて
いろいろな人たちと交流し話すことができたらいいなぁ~と思ったので
早速行動してみました
とりあえずブログのカスタマイズも含めて勉強づくしでがんばりますので
よろしくお願いします・・・と一人で寂しく言ってみる
あ、現在育成中のテイオウヒラタ4兄弟の父親です。
子供たちは3令ですくすく?育っております。(常温管理ですが)
テストも兼ねて貼ってみました
はぁ・・・ここまでたどり着くのに2時間
先は長いぞぉ~