![]() |
トップページ > 2014年03月 | |||
やっと苔を替えました♪
こんばんは~
明日から4月突入ですね~!
ついこの前新年を迎えたと思ったらもう4月、桜もすぐに散って
しまうんでしょうね(>_<)
さて、先日、ようやく自宅の食虫植物たちの苔の交換を行いました!
本当は寒いうちに交換しておかないといけなかったんですが
完全にさぼってました
モウセンゴケが3株ほどあるのですが、以前アウトドアら~さんのプレで
ご本人から頂いたウサギゴケに小さな株がくっついていたものが
見事に大きく育ってしまいました(笑)
その他は
ハエトリソウ♪
モウセンゴケとクリオネミミカキグサ!
水苔が足りなくて中途半端な交換になってしまいましたww
クリオネは今年も咲いてくれればいいのですが・・・
水やりだけは忘れないようにがんばろ
メンガタメリー自己紹介♪
こんばんは~
今日は夕方から雨の予定でしたがまだ降りませんね~
先ほど産卵木に加水を始めましたのでそろそろ
さて、今年初めから徐々に羽化が始まりました我が家のMGT改め(笑)
メンガタクワガタ
そろそろ体も固まり休眠に入っておりますのでちょっと紹介を。
幼虫で来たのは全部で頭
最初に紹介したのは♀でしたが残りの6頭を一気に紹介します・・・
メンガタは繭玉を作る種ですが菌糸のため普通に蛹室になってます。
崩していくとわかるのですが室内がめっちゃ狭い!!
実際顎を曲げた状態で休んでおり、もしかしてこのまま固定?これがメンガタ化?(笑)
なんて思っちゃいましたww
1♀以外の残り6頭は~
まさかの6♂ 写真がぼやけてすいません<(_ _)>
初ブリなのでちょっと累代がヤバイかも><
並べて1分ぐらいはおとなしかったのですが、写真撮影用に場所を探していると
いきなりみんな動き始めちゃいました
全体撮影はこれ以上無理でしたww
ところで上の写真で気付いた方がいると思いますが、なんかちっこいのが・・・
左の個体は30mmぐらいですが、右は50mmUPかな。
こんなに変わってくるもんですね~
個人的には左のチイサイズメンガタも結構好きです
正面から見ると、
オデコが・・・ない(笑)
5月ぐらいには休眠期間が終わりますので1♀には初ブリ頑張ってもらいたい
でも・・・どのつけようか悩んじゃいますね
どっかにいるのかな~・・・まぁ失敗したら考えます!
生まれた日に、産んでくれるかな~♪
こんばんは~
春の陽気になってきましたね~(^O^)
仕事も事務所でパソコンぽちぽちしてると眠くなってきます(笑)
今日は~
また一つ年を取りました!
いつも祝ってくれる嫁さん&子供達にも感謝です<(_ _)>
これからも家族を大切にしながらこの趣味を楽しんで行きたいと思いますので
皆さま、よろしくお願いしま~っす
今日はで乾杯です
さて、我が家も皆さんと同じくぼちぼち動き初めておりますが、
現在冷温庫は25℃。
ひでのぱぱさんから頂いたYGの2ラインは素早い動きでケース内を走って
おりますのでそろそろペアリングですね!
幼虫達もぼちぼち蛹化個体がいますので来週あたりにもうちょい温度を
上げようかと(^^)v
そして、先日たちうさんから頂いたパプですが、同居5日を過ぎましたので、
今朝実家に行き、産卵セットしようと覗いたら・・・
仲の良い事で(笑)
時間もあまりなかったのでひっぺがしてww
投入しておきました~(^o^)丿
縁起が良いのか分かりませんが私の誕生日に投入、ということで・・・
爆産祈願です
ちなみにおまけで頂いた♀はそのままペアリングルームに投入しておきました(笑)
プレ当選品!最終、第3弾着弾♪
こんばんは~
今日も引き続き良い天気♪
せっかくの3連休ですが、家族行事が特になかったので
ちょこっと足を伸ばして公園に
ここは自転車を有料で借りれ、サイクリングができるので
家族みんなでがんばって漕ぎましたよ~(^^)/
公園にはこんな滑り台が(笑)横から見るとバッタみたいでしたよ^m^
ちょうど良いポカポカ陽気で絶好の自転車日和でした♪
明日の筋肉痛だけが不安ですが・・・まぁ事務仕事なので良いでしょうww
さて、話は変わってアウトドアら~さんのプレ当選品第3弾が
昨日着弾しました
中身は~
そうそう、今の時事問題ですね~いったいどうなっているのやら(^_^;)
その下には~・・・ん?なんか見たことのある絵が(笑)
こちらはおいといてww
その下には~
お、いました(^O^)
そう、当選したのは
パプです
今年はパプを増種しようと考えておりましたので、先日のefdenさんからの
パプニョロプレゼントに続き、成体まで当選して本当にうれしかったです
写真がヘタすぎて全く伝わりませんが腹側もめっちゃ綺麗なんですよ~^_^;
さらに、
もう1♀付けていただいちゃいました~
たちうさん、この度は素晴らしいパプペア+αを頂き
本当にありがとうございました<(_ _)>
次世代にも素晴らしい色を残せるようがんばります!!!!
あ、写真も綺麗に撮れるようにww
おまけに送料まで^_^; 重ねてありがとうございます
そしてアウトドアら~さん、素晴らしいプレを開催していただき
ありがとうございました
↓
↓
↓
おっと、そういえば最初に見せた4つのプリンカップがありましたが、
中身は・・・
ここにもエロが~(^^ゞ
あ、違ったww
中身は・・・
レギニョロ~
実はたちうさんの賞品が当選したときに白三さんより連絡があり、
同梱していただけるということでお言葉に甘えちゃいましたww
プリカの裏側には
おぉ
カワラ種、どうなるか分かりませんが頑張りますww
白三さん、こちらも本当にありがとうございました
西日本から着弾があったときには充分気を付けますね(爆)
テイオウ現る♪
こんばんは~
今日もいい天気
花粉も絶好調♪外で30分ほどいましたがすぐに目をやられました(笑)
さて、連日着弾がつづいておりますが、昨晩我が家にまたまた着弾が!
届いたときに子供達も玄関にきたのですが、そういえば「一人で開封するように」と
メールがあったのでその場は玄関下に保管して風呂あがりに見る事に!
開けてみると・・・
の、載せれん(笑)
いや、あれぐらいなら良かったのか?
一応モザイク加工してみたら・・・余計ヤバい感じに(爆) やめました。。。
モザイク、エロしww
若干予想していたものの、予想を超えており一瞬固まってました^m^
しかも~これは軽めとのこと・・・・・・・恐ろしや~
さて、肝心の中身を取り出すと、
いました~テイオウ幼虫君たちです
若干見えておりますがカップ横にも仕込みが・・・これも載せれん(笑)
この方には以前テイオウ♀をお送りしたのですが羽化して時間がたっており、
到着後にに(T_T)
そうしたら別で採れたニョロを送っていただけることに
実は増種と言いつつ私のブログスタートはテイオウの紹介から始まっております!
初めて飼育した外産はギラファ&テイオウで見事テイオウのも採卵できましたが
蛹化直前で私の温度管理ミスで★に(>_<)
しか~し!このニョロ着弾で復活でございます(^O^)/
きっと大きくはできませんがww楽しんでいきたいと思います
たかパパさん、この度は本当にありがとうございました
さて、次回ですが・・・
あ~タイトルで止めれない(^_^;)音は・・・無理ww
えぇ、分かってます、私は暇人ですよ~(笑)
花粉舞い散る山へ突入♪
こんにちは~
今日は一日家にいる予定でしたが、娘が友達と遊びに行くというので
急遽山に行く事になりました
現地に到着すると
綺麗な青空・・・なんですが~
やっぱり花粉が多いようで朝方を洗っていたら目がかゆくなってきたんですよね><
とりあえず出掛ける前にアレグラを飲んできましたがどうなるやら
と、そんなことを気にしても仕方ないので、いざ突入♪
とりあえず頂上目指してひたすら歩きます・・・がすぐに(笑)
材もあんまりなくて結構厳しかったです(^_^;)
取り敢えずコクワでもいいから見たいので時々割りますが、材は結構水分が・・・
↓これは最初おっ!とおもったのですが、正体はでかいGBでしたww
頂上まで登ったのですがその先はマップでも針葉樹だけだったので別ルートで
下山することに。
途中脱出痕らしきものが多い立ち枯れを見つけ、ゆすってみるとすでにグラグラ!
1mぐらいしかないので倒して根元付近を削ってみると・・・
ん?なんか毛深い・・・これはもしかして小さなを探し当てたか(^_^;)
いや、でもなんか白さがないような・・・
まぁ見つけてしまったのでとりあえず顔を拝もうと取り出すと~
おぉ~こ、こいつはミヤマじゃないのか?たぶんそーですよね!
ミヤマの幼虫はまだ見た事がないんですが写真では結構毛深かったような・・・
しかもしっかりお尻まで毛がww
今回はこの1頭をお持ち帰りしましたはたして育ってくれるのか(^_^;)
他はコクワマンションしか当たりませんでしたので場所を移動!
次に行った場所も全く材がなく、ニョロすら見つけれず4時前にタイムアップ
短時間でしたがやっぱり定期的に行って経験と体力をレベルアップしないと
いけませんね♪
近場での本命採集は・・・できるのだろうかww
まぁ採れなくても行くだけで楽しいのでいいのですが
さて、予告です(笑)
次回予告 |
増種番外編 |
そろそろ届くかな~

プレ当選品!第2弾着弾♪
こんばんは~
さて、昨日予告したとおり、今日は増酒報告です(笑)
先日開催されたアウトドアら~さんのプレで当選させていただいた
賞品第2弾が着弾しましたのでご報告です!
この箱・・・デカいです(笑)
なんかオシャレな袋
そして本命の中身は~
東京、多摩のお酒で~っす
先ほど呑みましたが口あたりがよく呑み過ぎちゃいそうですが・・・
明日も仕事なので1杯で(笑)
MR4ヒロさんこの度は素晴らしいお酒をありがとうございました<(_ _)>
そして、アウトドアら~さん、この度はまたまた当選ありがとうございました(^O^)/
次回は増種報告となるのか、いや、先に全て羽化したアレの報告でもしようか・・・
この趣味をに没頭している時は本当に楽しいです
菌糸増量計画途中報告パートⅢ♪
こんばんは~
今日は暖かい1日でしたね~
会社の裏ではキジの鳴く声が聞こえ、地面からはふきのとうが
顔を出し始め、春の訪れを告げておりました!
花粉だけはどうにかしてほしいですが楽しみな季節がやってきましたね♪
まずはラーメンオフ会報告
先週の金曜日にAMGメンバーのmasaさんと名古屋でラーメンオフ会に
行ってきました~
見て分かるとおりのこってり&太麺、そしてチャーシューが極太ww
とても美味しゅうございました
そしてファミレスでのクワトークもじっくり出来、充実した時間を過ごすことができました!
本当はここにもう一人いるはずだったんですが・・・
dapさん、次こそ是非
セーケンさんとも採集もいいですがどっしり座ってゆっくり話したいですね~(^O^)/
さて、タイトルの菌糸増量計画の経過報告を!
パートⅠはこちらから
パートⅡはこちらから
そして実験開始から3週間後・・・
左側の菌糸サンドイッチはなんとか廻りましたが、右側の1:1MIXはもう廻らない
かもしれませんね!
気付いた方がいるかもしれませんが、実は数日前にフタを外してキッチンペーパーを
かぶせ、菌糸は空気穴を3か所あけました
もっと早くやっていれば結果が変わった・・・のかな?
一応このまま放置しておきますのでなにか変わったら報告します
上から菌糸をかぶせたらいけるのか?なんて考えたりしてますが(笑)
さて、次回の記事は~次回予告 増 酒
です(笑)
フタを開けたら♪
こんばんは~
今日の日中は暖かく良い季節になってきましたが
やっぱりは外せませんよね(泣)
さて、先日増種したタランドゥスホソアカ&メタリフェルホソアカですが
WDのため、いつ落ちてもおかしくないので即日ブラックボックスに
投入
そして2週間がたった本日、いったん様子を見るためにブラックボックスを
開けてみたところ、
まずはタラホソから・・・
って見事にに(^_^;)
投入後1週間で確認したときには潜っていたので、少しでも産んでいてくれることを
祈って・・・
そっと蓋を閉じました(笑)
後2、3週間ぐらい放置して確認したいと思います!
そしてペレメタの方ですが、
エサは全く食べていなかったのですが、そこらじゅうに穴が♪
WDなのでこちらも★になっている可能性はありますが生きていれば一旦取り出して
栄養補給をして再投入を考えておりましたので少しホリホリ!
そうしたら一発で♀が(笑)
まだ元気にしがみついてくれてましたのでまだまだいけるかと!
別セットも用意しておりますが一旦エサをガッツリ食べてもらい
今週末には再投入したいと思います(^O^)/
ワイルドはこのままつっこんだほうがいいんですかね?
♀を取りだしたブラックボックスですが、産んでくれているのか確認するため
少し奥まで掘り進めてみると~
あ、ありましたよ~
見事1エッグゲットです!
しかも良い感じに透けてます♪
この1エッグのみ確認してすぐにリリース、こちらもしばらく放置です(^^)v
本命のペレメタは今週末の再セットでまた産んでくれることをます!!!
プレ当選品!第1段着弾♪
こんばんは~
昨日はホワイトデーでしたね!
って私は何も用意しておりませんでしたので久しぶりに
あれを作っちゃいました
まずは型紙を娘に作らせてせっせと仕込みを!
出来上がったものに砂糖をふって
完成ガトーショコラ
味は・・・なかなか美味しいと言ってもらえて一安心です
さてさて、みなさん着弾報告されていますが、先日開催されたアウトドアら~さんの
プレで私も見事当選させていただき、本日第1段が着弾しましたので報告です♪
封を開けると・・・
さらに開けると・・・
おぉ~(笑)
どこかの国の人形で見た事があるようなww
そしてその中には~
出ました(笑)
京都のお菓子!阿闍梨餅
実はこのお菓子は以前会社のお客さんにおみやげでいただいたことがあり、
上司と二人で絶賛して名前を忘れないように中に入っている説明の紙を
ずっと机の上に挟んでいるんですよね^m^
到着早々嫁さんと美味しく頂きました~
お茶が欲しかったのにこういうときに限ってなくて残念でした(笑)
誠道さん素敵な賞品をありがとうございました。そして送料まで
これからよろしくおねがいします(^o^)丿
そして素晴らしい輪のきっかけを作っていただいたアウトドアら~さん、
本当にありがとうございましたそしてお疲れ様でした!
次は春のかっつさんプレですよ~
ハンドプレスの在庫がなくなったのでそろそろ次を考えないと(笑)
お土産は・・・増種♪
アウトドアら~さんプレ当選発表しております♪
応募されたみなさんは確認してくださいね~(^o^)丿
私は・・・いろいろ当選しちゃいました
こんばんは~

今日は日中暖かかったですね~

このままの陽気であって欲しいですが残念ながら明日は雨のようですね(>_<)
先日の東京出張オフ会でefdenさんより素晴らしいおみやげを
いただいちゃいました♪

中身は・・・

パ~プ~キ~ン

今年パプを増種したいと思っていたのでありがたくプレゼントを頂いちゃいました♪
ノーマルでも買ってみようかと考えておりましたがブルー×パープルとは!
初飼育になりますので羽化までが心配ですが楽しみがまた一つ増えました(^^)v
実は先日のアウトドアら~さんのプレでもまさかのたちうさんパプペアが
当選しておりますのでこちらもまた楽しみです

そしてもう一つのボトルからは・・・

ハンスヒラタ

観賞用にと♂を単品で頂きましたがこの顎がなんとも言えない可愛さです♪
4日ほどでゼリーをたいらげておりましたので元気いっぱいです(^o^)丿
efdenさん、改めて素晴らしい子達をありがとうございました

素晴らしいクワ友の輪に

なぜか阿古谷が♪
こんばんは~
今日も相変わらず寒かったですね
昨日は夕方でも-2℃とかもうあり得ない気温ですよ(+_+)
さて、タイトル通りなのですが、報告を忘れておりサラっと3本目の交換報告を!
阿古谷(B-POWERさん) ♂68.0×♀フリー | ||||||||
1本目 | 2本目 | 3本目 | ||||||
投入日 | 菌糸 | 投入日 | 菌糸 | 体重 | 投入日 | 菌糸 | 体重 | |
No.1 | 8/1 | AG | 11/4 | B.I.S | 11g | 2/27 | B.I.S | 11g |
No.2 | 8/1 | AG | 11/4 | B.I.S | 24g | 2/27 | B.I.S | 22g |
No.3 | 7/27 | AG | 11/4 | B.I.S | 11g | 2/27 | B.I.S | 11g |
No.4 | 7/27 | AG | 11/9 | B.I.S | 10g | |||
No.5 | 7/27 | AG | 11/9 | B.I.S | 10g | |||
No.6 | 7/27 | AG | 11/9 | B.I.S | 13g | |||
No.7 | 7/27 | AG | 11/9 | B.I.S | 11g | |||
No.8 | 8/24 | AG | 11/9 | B.I.S | 10g | |||
No.9 | 8/26 | AG | ★ | |||||
No.10 | 10/31 | B.I.S | 25g | 2/27 | B.I.S | 28g |
いたってサイズは普通なんですが・・・
取りこぼしから出た♂が意外とデカかった(笑)
この子には親越え目指して頑張ってもらいます

菌糸増量計画途中報告パートⅡ♪
こんばんは~
なかなか暖かい日が来ないですね~><
さて、先日の菌糸増量計画経過報告のその後ですが、
昨日実家で確認をしてきました!
コクワが羽化途中だったり、オオクワ一部♂も蛹だったり・・・・
オオクワはなぜか交換していない♂にスイッチが(笑)
など春に合わせて動きが出てきたようです♪
あ、また話が反れましたが、経過報告のパートⅡです!
どうでしょう?
と言う前に先日の写真と比べてもらえれば分かりますので
左の1:1MIXは少し進みました。
中の上下サンドイッチは結構進んできました♪
やっぱり微粒子も浸食に影響しているのかな(^_^;)
まぁ特に使う予定もないので実家に行った際には経過をチェックしたいと思います!
さぁ今週もがんばっていきましょう
キクロ増種♪
プレのお知らせで~す♪
アウトドアら~さんがプレを開催しておりま~す
詳しくは
いろいろ記念 新春感謝祭プレ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
※ブログを開設&運営している方限定となっておりますのでご承知置きください♪
応募は3月1日~3月9日いっぱいまでですよ~(^^)v
残り1日になりましたよ~!
私の協賛品はコチラ♪
なんとか応募してくれている方がいるみたいで一安心しました(^_^;)
さぁ、気合の男詰めを望むアナタ!まだまだご応募お待ちしておりますよ
こんばんは~

今日は先日f-denさんから頂いたおみやげを紹介しようと思いましたが
そういえば増種報告をしておりませんでしたので今回はこちらを!
先週オクで落とし、月曜日に到着


さっそく開けてみると両サイドにカイロが入っておりホカホカ(^o^)丿
そしてプチプチの中を開けると・・・
あれ?♂の足がやけに固まって・・・
残念ながらまさかの死着(T_T)
メタリフェルホソアカ(ペレン産)84mm

動く成体をこの手にすることなく結構ショックでした(^_^;)
ワイルドのため補償はありませんので↓の♀に全てを託しました

頑張って産んでくれ~

そして、おまけとして落とした・・・ポチったら落ちてしまったともいう(笑)
タランドゥス~~~~
ホソアカ(カリマンタン)♀(笑)

こちらは最初から♀単なのですが是非とも頑張ってもらいたい!
うーん、この2♀は写真だと結構見分けがww
光を当てると良く分かりますが!
どちらも初挑戦なのでこれからが楽しみです

東京出張!素晴らしき乾杯♪
プレのお知らせで~す♪
アウトドアら~さんがプレを開催しておりま~す
詳しくは
いろいろ記念 新春感謝祭プレ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
※ブログを開設&運営している方限定となっておりますのでご承知置きください♪
応募は3月1日~3月9日いっぱいまでですよ~(^^)v
残り2日なので急ぎましょう
私の協賛品はコチラ♪
さぁ、気合の男詰めを望むアナタ!ご応募お待ちしておりますよ
こんばんは~

今週は木曜日、金曜日と東京に出張してきました


これは行きの写真!今回も綺麗な

今回はビッグサイトでの展示会出展のお手伝い!
休憩時間にフラフラと寄り道をしながら見て回って立ち寄った場所でパチリ


懐かしい感じの中に新しさがあるタイルです!

こちらも斬新なタイルですよ~♪
建材や電器など他にもいろいろ参考になるものがいっぱいありました(^o^)丿
そんなこんなで1日目が終了!
私は1日目ですが他の皆さんは月曜から頑張っているのでもうフラフラ(笑)
特に夜を誘われることがなかったのである人に連絡を

会っていただけるとの返答が

さっそくチェックインしていざ中野に(笑)
駅に着くと正面でお出迎えしていただきました(^O^)
挨拶もそこそこに話をしながらむし社に行き、お互い無言で見て周った後
ドルクスグッズに移動しましたがまさかの7時CLOSEww
そのまま居酒屋に移動してオフ会に突入

最初はビールでしたがその後はお互い日本酒で!

美雪鱒美味しかった~

そしてもちろんトークはクワ談議

あ~んな話やこんな話!酔っぱらってさらに過熱しており、終電近くまで
楽しくお話しさせていただきました♪
初めてお会いしましたがやっぱり同じ趣味の方とのお話は本当に尽きることが
ないですね

efdenさんこの度は本当に楽しい時間をありがとうございました・・・
と初日はここまで!
初日は、ということは2日目も(笑)
金曜日は同じくefdenさんとオフ会2日目に突入

ですが、私の仕事が遅く時間が短くなってしまったため、ご一緒する時間が短く

さっそく居酒屋に入り乾杯をしたところでf-denさんからまさかのサプライズ!
なんと、仕事がお忙しい中私もリンクさせて頂いております
miwa♂さんが来てくれました♪
昨年の1周年プレで一番最初に協賛のご連絡をいただき、しかも協賛品が
オオクワWDという素晴らしい個体でしたので是非一度直接お礼をしたいと
思っていたんですがその思いを伝える事ができ、本当うれしかったです(*^^)v
f-denさんはこの2日間私に付き合っていただきありがとうございました

次回は是非自宅の温室&クワカブ達を拝見させてください(^o^)丿
こんな私ですが、次回東京に行った際にはまたご一緒してくださいね


そしてefdenさん、おみやげ&おみやげ、重ね重ねありがとうございました<(_ _)>

初日の居酒屋で私の目の前にこんな看板があったので寝ずに

書いております(笑)
簡易冷温庫扉改造♪
プレのお知らせで~す♪
アウトドアら~さんがプレを開催しておりま~す
詳しくは
いろいろ記念 新春感謝祭プレ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
※ブログを開設&運営している方限定となっておりますのでご承知置きください♪
応募は3月1日~3月9日いっぱいまでですよ~(^^)v
私の協賛品はコチラ♪
さぁ、気合の男詰めを望むアナタ!ご応募お待ちしておりますよ
応募は・・・あったのかな?
こんばんは~

先日の有休の際に菌糸ビン交換後、冷温庫の扉改造に着手しました!
上下同時で失敗するとやっかいなので今回は上の小さい扉のみで

今までははめ込み式でサイドをクシを刺して止めていたのですが
だんだんボロボロになってきましたのでようやく作業を行うことに(^_^;)

まずはセンターを斜めにカット!
やっぱりスタイロが厚いと作業がやっかいですがこの厚みのおかげで部屋が寒くても
温度がピッチリになっております


位置を固定しておいて蝶番で止めます!
ズレたらシリコンで止めようと思いましたが意外としっかり(笑)

ちなみに蝶番はアルミが1個しかなかったのでステンレスを買っちゃいましたww

左右に取り付けて、いざオープン♪
バッチリ

そして固定ですが

ちょっと強力なマグネットキャッチ

これを下の通し補強に取り付けたのですが、思ったよりマグネットが協力だったので
↓右側、しかもマグネットの半分のみくっつくようにしました


くっつくけるとこんな感じです。この受けは少し前後しますのでパッキンが
ちょうど良い位置に合わせます!
左扉を閉めて右のマグネット側を閉じましたが問題なくパッキンも効いておりましたので
これにて上部扉の改造は完成です(^o^)丿
昨日温度を確認しましたが安定しておりましたので大丈夫です・・・たぶん(笑)
次回は下部の大扉の加工です

6日7日は東京出張がんばりま~っす♪
増種・・・いや菌糸増量経過報告♪
プレのお知らせで~す♪
アウトドアら~さんがプレを開催しておりま~す
詳しくは
いろいろ記念 新春感謝祭プレ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
※ブログを開設&運営している方限定となっておりますのでご承知置きください♪
応募は3月1日~3月9日までですよ~(^^)v
私の協賛品はコチラ♪
さぁ、気合の男詰めを望むアナタ!ご応募お待ちしておりますよ
こんばんは~

久々にPCから投稿です

先日の溶連菌感染には本当にビックリしました(笑)
まさかというのもありましたが仕事から帰って布団に入ったら起き上がれない
くらいのダルさと体の痛さが^_^;
土日をつぶしてしっかり休みましたので体調は・・・たぶん大丈夫です!
さて、本日の記事は増種・・・の予定でしたがちょっと・・・後日にします^_^;
せっかくの病み上がり後の着弾でうれしいはずだったのに(>_<)
というわけで記事を変更(笑)
先日行った菌糸詰め増量実験の経過報告です

こちらは6日前の写真

①右:通常のまま
②中:バンブーと生オガの1:1(水分追加)MIX
③左:上下2cmには菌糸、真ん中に生オガ(水分追加)をそのまま詰めてます
そして本日確認すると・・・

②と③が入れ替わってますが、①がほとんど回っているのを基準に
③(右)の上下詰めは若干生オガに浸食してきておりますが②(左)は・・・
少し回っているんでしょうか?
このまま様子を見て経過報告していきたいと思います(^o^)丿
次は・・・東京出張後の土曜日ぐらいに!!
プレ企画協賛品♪
こんばんは~♪
アウトドアら~さんがプレを発動しております!
ブログ開設者限定ですので該当者は是非ご参加下さい♪
まさかのよう連菌感染から熱と身体のだるさも
なくなり、元気になりつつありますが、未だ
監禁生活です(笑)
コメ返遅れておりすいません(>_<)
さて、冒頭で紹介したアウトドアら~さんのプレに
私も協賛しております!
いつものお酒…ではなくハンドプレスになります♪
材質はオールステンになります(^_^)b
サイズですが下の図面から確認して下さい♪
それでは皆さん、盛大なお祭り楽しみましょう(^o^)
お祭り開催♪
こんにちは(^^)/
Yahooブロガーのアウトドアら~さんが盛大なプレ企画を
発動しましたよ♪
皆さん是非ご参加下さいね(^_^)b
申し訳ないですが→の新着より確認して下さい。
応募にあたってはきちんと応募要項を確認して下さい!
私も協賛してますが紹介は後日に!
昨日朝から身体中が痛くて病院に行ったら
よう連菌との診断が…
それって子供がなる病気じゃ(^^;)
身体が痛すぎて何もできず会社は早退(x_x)
只今部屋で隔離生活です(笑)
熱も下がってだいぶ楽になりましたが
明日までゆっくり休みます
あ、来週には増種報告でもしようかと( ^_^)
それでは皆さん、お祭り楽しみましょうね~♪