![]() |
トップページ > 2015年02月 | |||
サラサラと♪
プレ開催のお知らせ~
アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
只今協賛者募集中です
こんばんは~

昨日は仕事で名古屋に行きましたので
masaさんと

サラサラっと

AMGのみんなは普段、全く違う種を飼育していますが、共通の目標である
本命採集への思いは一つであるところがいいですよね~♪
Gとしてなんとか地元産を採らないといけませんが・・・
とりあえずはあっちとそっちに行きたいです(笑)
今日は実家に行ってエサ交換をしましたが、さほどやることがないので
今は家に帰ってひたすらgoogle earthとにらめっこしてますww
起床♪
プレ開催のお知らせ~
ヤフブロより、アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
只今協賛者募集中です
こんばんは~

今日は一日

24℃で安定しております

先日までは21℃くらいまでしか上がりませんでしたがこの温度に
なってからクワ達の活動が活発になってきたような気がします♪
現在セット中の子たちにはなんとか産んでもらいたいのですが(>_<)
さて、もうすぐ3月に入るということで我が家もそろそおオオクワ達を
起こそうと段ボールを開けてみると・・・
♀がみんな動き出してるじゃないですか

部屋の温度はまだ10℃くらいなのですが^_^;
今年のセット予定ですが、昨年の遠征でかっしーさんに採らせてもらった某激レア産地の

WD新成虫ペア

メスはゲットした時すでに後ろ脚の符節がなかったのですが問題ないでしょう!
この子たちの子供は絶対に採らないといけませんので、じっくり食べさせて様子を
見てからセットしたいと思います

そして、お次は久留米

こちらは全て愛知のスーパー幹事から頂いた子たちになります(笑)
こちらの組み合わせは・・・明日サラサラっと聞いてみよっとww
それとは別に我が家の♀でdapさん血統ペアからの子で50.5mmがいるんですよね~
(管理表は49.8ですが本日再測定しました)
んーラインが多すぎるのも問題だし・・・お試しで数頭確保しようか、なんて迷ってます。
ペアリングまでまだ時間はあるし(決めていないだけですが)じっくり決めよっと♪
パップーキーン♪
プレ開催のお知らせ~
FC2より、かっつさん100000HITプチプレ
只今当選者発表中♪
↑
クリック
↓
ヤフブロより、アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
かっつさんは本プレ前の肩慣らしプレww
応募必須ですよ~!
そしてアウトドアら~さんはきっとビッグプレになること間違いなし!!
只今協賛者募集中です
こんばんは~

1週間前にペアリングしたパプをセットに移すべく

細目で篩いをかけて

下は固詰め、上は篩ったカスを!

めんどくさかったので♂もそのまま突っ込んでおきました♪

相変わらずうまく撮れませんが♀の青がなんとか多く出てくれないかと!!!
爆産ガンバ

アウトドアら~さんプレ協賛品 MGTペア
プレ開催のお知らせ~
FC2より、かっつさん100000HITプチプレ
↑
クリック
↓
ヤフブロより、アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
かっつさんは本プレ前の肩慣らしプレww
応募必須ですよ~!
そしてアウトドアら~さんはきっとビッグプレになること間違いなし!!
只今協賛者募集中です
こんばんは~


今日はアウトドアら~さんの協賛品を実家で物色ww
といってもほとんど出せるものなんてありませんが(笑)
先日蛹で掘り出してしまったメンガタ♂が羽化しておりましたので
蓋を開けると

すでにお出迎えしてました(笑)
取り出すと

やっぱりこのアングルが大好きです♪
サイズは48mmとあまり大きくないです(^_^;)
そして、

羽パカですいません

どうも繭が瓶にくっついていて背中が当たったみたいです><
こちらの♂か、11月に羽化したチイサイズのどちらか選んでもらいます!
♀はコチラ


サイズフリーですww
♂をチイサイズで選ばれた場合は同時期に羽化した♀に変更します。
と、いうわけで★かぶ☆の協賛品は
メンガタメリー(カメルーン産) CBF1 ペア
岐阜県より発送
未成年者の応募も可能ですが、ご両親の許可をお願いしますね♪
んーー応募はあるか分かりませんが、お祭りを皆さんで盛り上げましょう(*^^)v
本命採集?いや、カニッシング
まずはプレ開催のお知らせ~
FC2より、かっつさん100000HITプチプレ
↑
クリック
ヤフブロより、アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
かっつさんは本プレ前の肩慣らしプレww
応募必須ですよ~!
そしてアウトドアら~さんはきっとビッグプレになること間違いなし!!
協賛者募集中です
こんばんは~

今日は会社のお休みをいただき、AMGリーダのひろさんと採集に♪
場所は以前お願いしていた地元河川敷!
家事の手伝いと子供たちの学校の準備を手伝い、7:30に家を出発。
道中雨がパラパラと降りますが雲を見渡すとなんとか持ちそう

9:00ひろさんと指定の場所で合流し、いざ、初河川敷へ

入るといきなりイバラの洗礼を受けました(笑)
これは一人だと気分が萎えますね(^_^;)
どんな材に入っているのかわからないまま早速割ってみると、

カ、カニ?

さすが河川敷、普段見れないこんな光景もおもしろい♪
途中じーちゃんが声をかけてきてしばらく着いてきましたが・・・酒くさい(笑)
いろいろ聞かれましたが初心者の私に聞かれても^m^
結構長い時間一緒に移動してきましたがその間に本命は採れず(^_^;)

いつもの子は出ますよ~!
♂の成虫もいたのですが掘り出さずに移動。

もちろん幼虫もいましたが、

この食痕を追い掛けていたのですが・・・コなんて(+_+)
そして河川敷と言えば

黒いお尻♪
でも、とがってますよ~

オサムッシングも・・・やってません(笑)
そして、おなじみの

カニ~ww
この後もしばらくカニに悩まされます(笑)
まさにカニッシング~

その後もいろいろ探索しますが本命に会えないまま昼を過ぎていたので
昼食を買うついでに大きく場所を移動します


ここは以前AMGのみんなが本命を採った場所ですが私はまだ(^_^;)
いつきても良い場所なんですが、

丸い子が出ますww
しばらくするとひろさんが2令を掘り出し、私もその材を掘らせていただきます

しかし、カミキリばかり出てくるので少し場所を変えて枝の根元の固い部分を叩くと

おぉ~めっちゃあぶねー(^_^;)
ギリセーフで出てきたのは・・・おぉ~本命じゃないですか~

しかも3令♀(帰宅後の計測で5g)
まさにごっつぁんゴール、岡野と呼んでください(笑)

こちらが食痕です♪
ひろさんとガッチリ握手を交わして追加を狙いますがその他は・・・なしww
場所を移動したところでまたまたひろさんが2令をゲット

日没まで時間があるので別れて探しますがその後はコクワばかりでタイムアップ><
できれば自分でも材を探し当てたかったのですがまだまだ自分には眼力が
足りないようです(笑)
ひろさんと分かれて実家に寄り、撮影後、採集個体をカワラプリカに投入

本命♀3令(左)とコクワ(右)
写真だと色が分かりづらい(^_^;)

2令

こちらも2令(まだ使い慣れてないのでピンズレww)

そして謎の・・・これは楽しみにしておこう(*^^)v
早く幼虫が見分けれるようにしたいのですが・・・ガンバロ

ひろさん、一日ありがとうございました<(_ _)>
次回は地元産採りましょう

勢いは大事です♪
こんばんは~
今日は寒かったですね~(^_^;)
日が出ている間に勢いを付けて菌糸ビンを洗いましたが
助手は子供会でいなかったので一人寂しく廃菌糸を取り除く
作業から初めていましたが、途中から風が強くなり
外にいるのが苦痛で(>_<)
2時間でギブアップしました(笑)
さて、先日パプをセットしましたが勢いでこちらも
スーツでビシっときめたスジブトですが、以前のセットでは夫婦で
まったりし過ぎて、挙句の果てに♀は潜って休眠?(笑)
というわけで、♀を入れ替えて再セットです
今回は下3cmに篩ったクワマット(水分多め)を固詰めして
上5cmを普通に詰めて完成!
多分無理な気がしますのでダメなら菌床産卵に変更してみますww
目標は・・・10頭、お願いします
デビルブルーを求めて♪
こんばんは~
今日は一日雪がパラパラと(^_^;)
寒くて外に出るのがめんどくさかったですね~ww
さて、今日は久しぶりにパプネタで♪
たちうさんからいただいたデビルブルー血統ペアからの子達ですが
♀は5月、6月に羽化しておりますが♂の羽化が遅かった
数頭すでに★になっておりますがようやく♂が1頭準備完了に
なったので改めて並べてみました!
アップロードの画像が大きかったのでサムネイルで
現在羽化して生きているのは6頭ですが、先日羽化した一番右♂は
ちょっとヤバそうです(>_<)
3♀はどれも同じような色合いで、頭から青、パープル、シャンパンゴールドで
構成されています!
♂は濃いグリーンばかりですが一番小さい♂がブルーに近いですかね~
♂の裏側は全てパープルが濃いめ
♀はブルーが入ってますのでどれでもまぁいいかもww
というわけで、とりあえず準備完了した♂がいますので早速同居♪
できればもう1♂がガッツリ食べてくれるといいのですが♀が微妙かな?
待ちに待った蛹ステージ♪
こんばんは~
今日は休日・・・嫁さんは働きに出たので子供2人とまったり家に
いたのですが一日全く、な~んにもしない一日でした(笑)
おかげでゲームがいろいろ進みましたww
さて、昨年初めてひろさんからいただいたSTOH Aですが、60gから
見事ダイエットに成功し、そしてようやく
蛹になってくれました!
テイオウの蛹よりだいぶ?少し?小さい気がしますが・・・まずは完品羽化で元気に
出てきてくれればヨシでしょう
もう1頭もシワシワになっていましたのでそろそろ♪
♀は9月に羽化してケースを齧りまくってますので、早く羽化して欲しいですね~
O・KI・NO・KO
こんばんは~
今日は奥さんと子供が友達と行くということで、午前中は私もお出かけ~
道中山を削っておりますが磁場産業が盛んなこの土地では山がどんどん
削られます!
まぁそれでこの地域が成り立っているんですけどww
そんな道を通り抜け、以前よりチェックしていた場所に行くと、
ん~違うか(^_^;)
もう少し奥に進むとすれ違う事ができない一本道!
バック覚悟で進むと針葉樹から樹木が変わってきます。
さらに進むとなかなか雰囲気の良い場所が♪
この辺は全て電柱なので本命はちょっと厳しいかもしれませんが
時間を見つけて奥まで調べてみたいと思います!
今回はクワがいなかったのでこの子と・・・ゴキはupをやめました(笑)
今回はほとんど散策のみでしたが天気も良くいい運動になりました
午後からは実家で少しオオ♀などの劣化瓶交換作業をしました!
そういえば全く記事にしていなかったカテゴリが(^_^;)
左は2頭突っ込んでますが劣化もひどかったのでこちらも交換!
10g・・・まぁ良くないサイズかもしれませんが★じゃないので
ヨシとしようww
ノコの幼虫は見慣れてないのですが綺麗な円形です♪
もう1頭は8g・・・-1gww
♀かな^_^;
残り2頭は♀5g、6g・・・
う~んノコ系はやっぱりサッパリですがとりあえず完品羽化
きっと立派な個体は〇〇d〇〇さんが見せてくれるでしょう
寒かった~(^_^;)
今日は今年初めての東京出張
名古屋に降りた時はさほど寒くなかったのに
東京に着いたらめっちゃ寒いじゃないですか~
とりあえず田町で
むらさき山の味玉そば
あまりこってり過ぎずお昼にはこれぐらいがちょうどいい・・・
いや、ちょっと食べ過ぎたかもww
少し時間があったので二郎本店を覗いてみると、寒いのに
めっちゃ並んどるやん(^_^;)
いつか行ってみたいと思いますが残したら申し訳ないので
なかなか入る気になりません(笑)
仕事は4時前に終わったのでちょいと足を伸ばそうかと考えましたが
あまりにも寒過ぎて
速攻で帰っちゃいました(笑)
いつ雪が降るのかわからなかったので新幹線も混み混みでしたよ!
ちょっとアレの在庫を確認したかったのにな~(^_^;)
今月末と3月にも出張が入ってますが、月末はきっと夜まで自由が・・・
3月はゆっくりできるように時間調整しなければ!!!
あ~山に行きたい