![]() |
トップページ > 2015年03月 | |||
おい!パプキン
こんばんは~
気が付けばもう4月じゃないですか!
私の会社では新入社員なんて入る事はないので
心機一転とかもなく普通に過ぎて行きます(笑)
ここ数日の暖かさのせい?時期を感じて?なのか
幼虫達が蛹化に向けて動き出しております!
冷温庫は特に温度変化がないはずなのですが・・・
オオは皆さんと同じく暴れが数頭
今年は他の種が多いので25℃以上は上げてないのに~
久留米は3頭暴れてますがYGは落ち着いたままww
菌糸も特にないしこのままマットにつっこむかな~
さて、かなり前にセットを組んだデビルブルー血統のペアですが、
これまで卵もなにも見えなかったので放置していたのですが
本日確認すると上に♂がいない・・・
裏を覗くと幼虫がいるじゃないですか♪
しかし、まさに幼虫一直線に♂が掘り進んでる
これはヤバイとすぐさま救出!
きっと他にも出てきてくれるだろうと思っていたのですが、
まさかの1頭(爆)
同血統の♂が待機中なので別セットを近々組みたいと思います!
おい、パプキン!少しは産んでくれ~
Dead or Alive inなごや~♪
こんばんは~
今日は朝から家族でお出かけ♪
場所は言いませんが(笑)
11時10分前に到着!
私は家族と分かれ怪しい建物に突入♪
エレベーターから降りるとすでに人がいっぱい^_^;
目玉賞品を貼りだしてありましたが私には全く関係ない商品ばかりww
整理券を持った方が最初に入り、私は最後尾に
先着50名ということでしたが見事ゲットでございます(笑)
ホール自体が小さいのでそこまで生体はいませんでしたが、グルグルと
3周ほど吟味♪
ネパレンシスはちょっと考えちゃいましたが、特に欲しいクワもいなかったので
1時間も滞在せずに撤収。
でも、おじいちゃんから小学生までこういったイベントに集まってくれる姿を
見ると嬉しくなってきますね(*^_^*)
せっかくこの地に来たので、家族を車に置いて
大須のアメ横で電気部品を散策
んーー冷温庫用にあのキットが売ってましたが結構高い
この地を後にし、本日の目的であるLでVなお店に・・・
相変わらずめっちゃ高かった
私もやりたいことをやらせてもらっているので良いプレゼントに
なったと・・・思いますが・・・やっぱりタケー(笑)
昼食は奥さんの同級生夫婦が営む近くのトルコ料理に寄って
腹いっぱいいただきました
岡崎のトレーダーも行ってみたいですが、
タイミングと家族の了解次第ですかね!
変身♪
こんばんは
今日は娘達のために物置からせっせとこちらを
こちらの地域で4月3日は旧暦のひな祭りがありますので、急いで
出しました
そして、
ついに四捨五入で40になる年にまできちゃいました(●^o^●)
仕事は充実していませんが家庭&趣味はかなり充実しているので
これからもこのままボチボチでやっていきます♪
さて、先日の高山種ですが、先日の蛹に続いて1頭蛹化しておりましたので
よく確認したところ、
見事に瓶底!
最初の蛹と同じくらいのサイズだったので♀かと思って良く見ると
なんか顎が見えるじゃないですか・・・
ウネウネしてこちらを見るの待ってみると
太短くないっすか
まさかのヒメオオ?
やっぱりいろいろ交っていそうな高山種、残り2頭も楽しみです
そういえば、明日は名古屋でDead or Aliveが開催されますね~
名古屋に買物に行く用事がありますのでちょっと寄ってみます!
今年増種予定のアレがいたら即買います(笑)
えぇ、送料をケチってですがなにか?ww
メンガタガッタガタ!
こんばんは~
桜前線が通過中のこの地域ですが私の職場はまだ
蕾のままで、咲くのは月曜日くらいになりそうです
さて、我が家のメイン種?メンガタメリーがほぼ羽化したと
思い、先日ホリホリ作業をしてみました♪
結果からいくと、♂と思って800からは♀が、♀と思って
500に入れたら♂が
ケツに騙されたらあかんですね(-_-;)
500を掘り出すと一番上に繭玉があり、すぐに出てきました!
サイズは50mm・・・小さいです(笑)
♀達はピクリともしないのでまとめて撮影♪
1頭だけ濃い色がでてますが、そのうち他と同じ色になるのでしょうか・・・
続いて♂達、マットでも菌糸でもサイズがほとんど変わらず(笑)
まぁ大半を2本返しにしたので後半は見て見ぬふりですが
この角度が一番好きなんですよね~
明日には遠い地に届いているはずですが・・・無事到着して欲しいです!
しかし・・・爆産したはずのメンガタでしたがしっかり羽化してくれたのは
上の個体+羽化待ち数頭と羽化までもってこれたのが1/4ぐらいと
かなり羽化率が悪いです
今年はもう少し羽化率を上げないといけませんね><
とりあえず、後4,5カ月は放置しておきます♪
そうそう、外に放置しているカブト幼虫ですが、先日掘ろうとしたら
凍っていたので見れませんでしたが、
無事生還(^O^)/
どれだけ大きな個体が出てくれるのか密かに楽しみです^m^
久々に、続・簡易冷温庫(小)♪
お祭り情報 で~っす
たちうさんの100,000HITプレ開催中ですよ~♪
賞品はなんと・・・(●^o^●)
レッツクリック♪
こんばんは~

さて、本日は年度末の調整で休みをもらい、朝から実家で
クワ達のエサ交換!
そして、そろそろ中断していたアレを作業していかないと
どこかからハリーアップって言われそうなので(笑)
というわけで、簡易冷温庫(小)の作業を少し!
前回の記事はこちら
車庫に放置していたカットスタイロの組み立て開始
あ、全くの備忘録記事ですのであしからず(^O^)/

接着剤はいつものシリコンで!

どこから貼って行こうか悩みましたがシリコンは速乾ではないので
順番は適当にww

今回は押しつぶして広げるため、塗ったままはめ込んでいきます

貼り付けたらクシで仮固定、もう刺しまくりですww

置き場所はラックの上・・・しかないかな

内側にも一応隙間埋めのシリコンを塗って指で押しこみます。
一旦乾燥させるため今回はここまで!

次回は扉作成ですが・・・早くBOXだけは完成させないと

ここまでで午前11時半、まだ作業をしたかったのですが今日は
娘達の終業式と重なっていたため昼飯からは私が面倒を(+_+)
というわけで家に帰り昼からは娘達とお出かけ!

子供達は初めての映画館

そして人生初となる映画が・・・

暗殺教室(笑)
大人でも結構楽しめましたよ~

ビッチ先生がセクシーでした

高山種続々と♪
お祭り情報 で~っす
たちうさんの100,000HITプレ開催中ですよ~♪
賞品はなんと・・・(●^o^●)
レッツクリック♪
こんばんは~

今日の朝は氷点下!
朝から出張のため早めに家を出ようとしたら車の
フロントガラスが凍っているじゃないですか~

急いで

夕方まで東京で委員会と打ち合わせをこなし即帰宅(+_+)

と、今日は一日バタバタしてましたww
さて、昨年AMGでヒメオオ採集に行った際、アカアシと思われる
幼虫を数頭確保しており、この暖かさに乗じて蛹化してきました♪

左下の♀は思ったより大きくてアカアシ?と思ってますが
羽化までのお楽しみですね!
右上の幼虫は上部に上がってきちゃいましたがそのまま蛹に
なりそうですww
このサイズ・・・♂がいるのだろうか

STOH羽化♪
お祭り情報 で~っす
たちうさんの100,000HITプレ開催中ですよ~♪
賞品はなんと・・・(●^o^●)
レッツクリック♪
こんばんは~

今日は寒かったですね~(+_+)
朝は氷点下に逆戻りで体がついていきません!
さて、先日冷温庫を物色していたらひろさん血統の
STOH Aが

ようやく羽化しておりましたよ~

60gからのダイエット組2頭なのでサイズがどれぐらいなのか
分かりませんがとりあえず完品羽化で出てきてくれるのを
楽しみに1ヶ月放置したいと思います

またまたごっつぁんゴール♪
お祭り情報
たちうさんの100,000HITプレ開催中ですよ~♪
賞品はなんと・・・(●^o^●)
レッツクリック♪
こんばんは~

昨日は今年2度目となるAMGメンバーでの採集にお出かけ♪
集合場所に一番乗り!
その後masaさん、ひろさんも合流したところで荷物を積み込み
いざ出発!
約2時間半、のんびりドライブでクワトークをしながら目的地の
I.Cを降りたところで朝食+山を下りない可能性もあるということで
昼食も購入
場所を移動したところで待ち合わせていたmustarさんと合流!
今回は以前攻めた場所のさらに奥を目指して歩こうと決めました
のでまずは歩きます
前回来た最奥の場所で倒木に挑戦し始めたところで散開し、
各自で思うところに進んでいきました
良い枯れ方でしたが全く食痕が出ないためさらに奥を目指します
少し歩いたところでふと小さな材を発見し、割ったところ

良い詰まり具合の食痕を発見

いきなりテンションが上がってきます

反対の材にはまだ食痕があるので追っていくとそこに
現れたのは・・・

なんでオマエなんだよ~

どうも中古物件だったようでこちらは荒い食痕が・・・
気を取り直して近くの材を見てみると

白い背中が!

はずれ~
午前中はかなりの距離を歩きましたがコレといった材を見つける
ことができず、再び合流して次のポイントへ
この辺りから私に悲劇が・・・檜花粉を得意とする私はこの山の
杉花粉の量に負け鼻水とくしゃみが(T_T)
薬もなくこの後半日以上苦しむ事になろうとはww
どこを歩いても台場クヌギがお出迎えしてくれますが台場クヌギは
見るだけで、ほとんど無視

風通しの良い場所は多くありますが材が見つけられません

そういえば写真を撮っていなかったとパチリと撮った
masaさんとmustarさん!

こんな食痕も細いためいつもの彼が出てくるだけでため息が
出てきます><
ここもかなりの距離を歩きましたが私はほとんど材が見つけられず
午前はタイムアップ・・・
ここには本命がいないのかと話しておりました(笑)
昼食は朝買っておいた鶏弁当でしたが、ずっとカバンに入れていたため
綺麗にシャッフル出来てました(+_+)
食べながら次のポイントを相談し、同じ場所ですが入るポイントを変えて
みようと決め、地図を見ながら移動
相変わらず誰も見つける事ができず車に戻り、花粉に負けた体を
復活させるため車内でぐったりしていると、遠くで叫び声が!!
mustarさんが「masaさんがオオクワって叫んでる」と
すぐさま車を降りmasaさんのもとに向かいます
するとそこには満面の笑顔で幼虫を手にするmasaさんが

メンバーみんなで幼虫を見て回しガッチリと握手を交わします

出てきた材を確認しましたがなぜこの材?というところにも
ビックリですがそれを選んだことにもビックリ!
やっぱり今年のmasaさんは一味違います♪

採れた場所でパチリ♪
白枯れはかなり場所が限られており、その他はガチガチですが
良く見ると別の食痕があるように見えますので私もその材を
掘らせていただきます
思った以上に固くこれ以上はいないような気もしましたがもう少し
頑張ってみると、

お~白い体とコバ監督のような顔半分のテレ屋さんを発見!!!
masaさんからドライバーを借りて慎重に掘り出して見ると

やりました~(^^)v本命♀(興奮しすぎて写真を撮り忘れ後日撮影)


3gとかなり小さいですが満足の1頭となりました
そしてまたまたごっつぁんゴールに感謝しまくりです<(_ _)>
全員でテンションが上がり、近くの材を探しますが見つけれず
別の場所に移動
ここでも別々に移動しますがコクワ&ヒラタばかりが(^_^;)
木にはこんな痕が

間違えて撃たれないようにしないといけませんねww
結局その後の追加はありませんでしたが本命もゲットできて
満足のいく一日だったと思います

その後、朝の集合場所でmustarさんとは別れ、私達も
ガッツリ晩飯を食べ、帰路へ


今回はの採集は最初の予定通りかなりの距離を歩いて
探す事ができ、山の雰囲気、条件などを体に叩き込むことが
出来たような気がします!
まだ本命がどこに生息しているのかは掴めませんが(笑)
ひろさん、masaさん、mustarさん、今回も楽しい採集を
ありがとうございました

いつも言ってますが次回こそ自力ゲットできるように頑張ります!
そして翌日、花粉症にやられたため薬を飲んで家族でドライブに
出掛けたら強烈な睡魔に襲われ家族が買物をしている間の
一時間、全く起きる事無く爆睡しちゃってました(笑)
テイオウ4ショット♪
只今開催中ですよ~♪
アウトドアら~さんのプレ開始です!
3月9日~3月15日(日)いっぱいまで
ラスト1日です
さて、本日は午前中に少し時間ができたので実家で散らかった部屋を
掃除して、アレの続きをやろうと思いましたがまだ外が寒くて(+_+)
そろそろ完成させないとあっという間に夏がきちゃいますねww
というわけで、外作業は中止し、冷温庫を見まわしてみると1月に一度
掘り出したたかパパさんテイオウを測定してみました!
しっかり測定しようと溶接に使う皮手袋を用意しましたが、あまりにも
動くため結局押さえつけて測定(笑)
ノギスが小さいので若干少なめに測定!




以前の記事にも書きましたが、最大サイズは顎に若干ディンプルが
ありますがどれも完品!かな♪
ちなみに♀は7月羽化

ケースを齧り過ぎて顎が

ブリに関しては何も考えていませんが、冷温庫の空き状況などなど
自分と相談しようと思います


最後に4ショット

テイオウヒラタ、やっぱりかっこいいですね~

Do!Gyu♪
只今開催中ですよ~♪
アウトドアら~さんのプレ開始です!
3月9日~3月15日(日)いっぱいまで
協賛数もハンパないっすよ
私のMGTには応募があるのでしょうか(+o+)心配でなりません(笑)
さて、昨日、いつもの

生体じゃないですよ~(笑)
実は、先日の東京出張で欲しいものがあったのですが
ショップはすでに売り切れ、というか生産していないため
どこにも置いていないということでした(+_+)
どうもそれを最後に買った方はご一緒していたmiwa♂さん(笑)
昨年の夏に在庫は確認していたのですが、衝動買いが
できなかったんですよね~ww
残念な気持ちでショップを後にしてmiwa♂さんと話していると
あるショップの存在を教えていただきました。
そこは以前ネットで探しているときに私も偶然辿り着いたところ
だったのですが、そこには在庫がある・・・かも!ということでした。
教えていただいた番号にその場で

すると、まだ在庫が2本あるというではないですか~♪
速攻で注文して翌週には送ってもらうことに!
というわけで到着したブツはコチラ





やっぱり道具から入らないといけませんね(笑)
このニューウェポンで山を駆け巡ります!
目指せ本命自力ゲットっす

エレガントにやり直し♪
さぁ、始まりましたよ~♪
アウトドアら~さんのプレ開始です!
3月9日~3月15日(日)いっぱいまで
協賛数もハンパないっすよ
私のMGTには応募があるのでしょうか(+o+)
今日は寒かった><
本当に寒かった~(+_+)
そして、仕事が終わり駐車場に出てみると

フロントがバリバリ・・・なんてこった

寒い車内の中でしばらく暖気してから帰宅!
これで最後の雪になって欲しいもんです

さて、先日セット?放置?していた田舎っぺ。さん血統のエレガントゥルス
ですが、全く産んでいませんでした(笑)
やっぱりペアリングせずに1♂2♀突っ込んだのはダメだったのかな^_^;
セットを見ると♀がピクリとも動かない・・・屍のようだ・・・
こればっかりは仕方ないと残ったペアをプリンカップに入れて外で材を
割り出しますがこれまたサッパリ(+o+)
割り出しも途中でやめて部屋に戻ってみると屍が消えている・・・
良く探すとフタの隙間に隠れてるじゃないですか!
そういえばこいつらは良く死んだふりをする奴だった(-_-;)
まぁとりあえず生きていてくれてホっとしました。
産卵セットを組み直し、1♀を戻してプリンカップにいれたペアを見ると、

勝手にペアリング完了(爆)
これで産んでくれんかったら・・・どうしよう

急成長なユダイクス♪
プレ開催のお知らせ~
アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
只今協賛者募集中です
協賛は3月8日までですよ~♪
かなり豪華なラインナップ
私もどれに応募しようか悩んじゃいます^m^
こんばんは~

今日は奥さんが仕事、子供達は遊びに行ってしまい
私は一人っきり・・・ということで
家の用事を済ませてから実家でクワ作業!
今日は久しぶりにもっちさんから頂いたユダイクスの交換です。
先週から2種類のマットをMIX&加水しておりましたので準備は
万端です♪
まずは1頭目

上部でひょっこりと顔を出してくれました!
マットって期限を決めないと交換時期が全く分かりません^_^;

い~色の頭ですね~♪

11/3 17g ⇒ 3/8 24g 7gup♪
2頭目

11/3 12g ⇒ 3/8 19g こちらも7gup♪
3頭目

11/3 15g ⇒ 3/8 14g -1g><
こちらは3令で頂いているのでそろそろ蛹になるかと思っていたのですが
未だに黄色ボディ(^_^;)
そしてこれが急成長の4頭目

11/3 15g ⇒ 3/8 28g なんと13gup

私のしょぼい飼育でここまで大きくなってくれて嬉しいです♪
というか、昨年もっちサンタ

一瞬勘違いして瓶を見直しました(笑)
先日頂いた子は

ん?蛹室・・・みたいな違うような^_^;
以前1♂落としてしまっているのでこの子たちは完品羽化させるように
しっかり放置したいと思います(笑)
お初づくしです♪
プレ開催のお知らせ~
アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
只今協賛者募集中です
協賛は3月8日までですよ~♪
かなり豪華なラインナップ
私もどれに応募しようか悩んじゃいます^m^
こんばんは~

昨日は出張で朝から

このアングルで場所が特定・・・できますか?ww
一日立ってましたがかなり疲れました(+_+)

撤収が全く終わりませんが・・・ちょいと早めに撤収させていただき、
外で待っていていただいた(笑)efdenさんの車に乗り込みプチオフ会!
以前から約束しており、久しぶりにお会いできましたが花粉症とのことで終始

我が家も娘がひどい症状なので大変さは分かります><
翌日はお仕事とのことでしたので少しの時間ですが楽しく食事ができました♪
ホテルまで送っていただきチェックインしたらホテル内のバーがまだ開いてる

というわけで

テキーラサンライズを1杯だけ

んーちょっと度数が低いような・・・なんて思いながら部屋に戻り

翌日は急遽連絡してこちらも久しぶりにお会いすることになった
ギネスブリーダーmiwa♂さんと一緒にショップに行く約束をさせていただき、
駅で待ち合わせの連絡をもらった後、乗り継ぎのため電車を乗り替えたら
そこにはmiwa♂さんが!これにはビックリでしたね♪
二人で向かった先は

お初でございます!
一度来てみたかったのですがかなり時間がないと行けない場所です。
この時期なので昆虫も少なめ・・・かな?
でもここに来たらやっぱり爬虫類や両生類など変わった生き物に目が
いっちゃいますね~(^^)
何より魅かれたのが・・・ベンガルキャット

めっちゃ飼いたい衝動にかられましたが、私、猫アレルギーなので(爆)
しばしmiwa♂さんと店長さんが話しているのをウンウンと聞いておりましたが
現場に行かない人間にはサッパリです(笑)
ショップを後にして昼食のために向かった先は

サラっと油そば

なんでもここが発祥だとか!ここもまたお初♪
味は・・・美味しかったのですが酢を入れてサッパリと、がベストですかね~
外に出たら結構行列ができていたので人気店なんですね♪
その後は中野に移動しいつものコース2軒をハシゴww
miwa♂さんにそそのかされましたが私には通じません(笑)
でも・・・アレがいたら買ってましたが^m^
いやいや、今回の目的は違うものだったのですが残念ながら無いと(+o+)
というわけでショップを後にして


しばらく談笑していると、そこに一人の青年が現れました!!!
なんと、miwa♂さんのオサムッシング師匠であり、リンクさせていただいている
ティーノさん
いや~まさかお会いする日が来るとは思っていませんでしたがmiwa♂さんが
いたからこそお会いできました♪
私の新幹線の時間があり、あまり長い時間お話しできませんでしたが
採集に賭けるその熱い情熱と豊富な知識量は・・・
深い(笑)、かなりディープです(笑)
でもその知識があってこそ、どこに行ってもゲットできるんでしょうね~( ..)φメモメモ
その後、新幹線まで送っていただきましたが、その後・・・だったとかそうでないとか^m^
今回の出張&ショップめぐり&プチオフ会は本当に楽しかったです♪
お三方、この度は本当にありがとうございました

次回も濃~い話をしましょうね!
そして、efdenさん、花粉は早く吹っ飛ばしてください(笑)
私も目が痒くなってきちゃいました(+_+)
春間近♪
プレ開催のお知らせ~
アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
只今協賛者募集中です
協賛は3月8日までですよ~♪
こんばんは~

今日は風が冷たく、この地域も日中7℃とまだまだ寒いです><
早く暖かくなってもらわないと冷温庫が安定しません(笑)
おまけにポチっとしたいのにこの寒さでなかなか勇気が^_^;
今日は休憩時間に会社の裏をフラフラと歩いていたら

蕗の薹が芽を出しましてました~♪
毎日デスクワークで目が疲れますが・・・春の訪れにちょっと
一息いれることができました!
さて、明日は一日展示会ですが、夜は


そして土曜日は・・・初の〇〇〇ー〇ャッ〇とww
いつもの〇〇社に突撃してきます(笑)
本当は遠いあの地に行きたかったのですが・・・
マスクをしてゴロゴロを引いている怪しい人がいたら声をかけてくださいね^m^
どうしたもんか・・・レギちゃん
プレ開催のお知らせ~
アウトドアら~さん
200000HIT&★新春感謝祭プレ企画★
只今協賛者募集中です
こんばんは~

今日はひな祭り、というわけでプラグインを少しいじりましたが・・・
重い(笑)
明日になったらやめますww
そしてもう一つ、この地域は旧暦で祝い事があるのでひな祭りは
来月になります。まだお雛様は寝てます

さて、以前セットしたレギウスですが、先日材の横を削って
ハマり込んだまま動く事もなかったので再ペアリングした後
材に穴をあけて準備万端で突っ込んだのですが

材の下で落ち着いちゃってます

ん~~どうしたもんか

結構簡単に考えておりましたが、甘かったww
稙菌材って表面剥いだほうが良いんでしょうか?
まぁそれはさておき(笑)
今週末は久々の宿泊出張♪
土曜日は余裕があるのでがっつり遊んで帰ろうかな(*^^)v