![]() |
トップページ > 2015年05月11日 | |||
簡易冷温庫(小)ドレン編♪
2015 - 05/11 [Mon] - 23:24
こんばんは~
かっつさんプレの協賛品もかなり集まってきましたね~♪
いまからどれに応募するのか決めておかないと!
さて、日中の気温がだいぶ上がって来て実家のクワ部屋も
温度が上がってきちゃいましたのでいい加減完成させないと
というわけで少~しだけ作業を(笑)
他の作業もやりながらだとなかなか進みません(^_^;)
今回は結露から出るドレンの排水孔の作成。
〇家の記事を見ていると内側に受けがあり定期的に交換している
ようなので同じペルチェ仕様のこちらも当然水がたんまり出ます。
ということでできれば排水は外に排出させておきたいのです
BOXの側面にペルチェユニット用の穴を開けます。
※左側が上になります
サイズは冷却側のユニット寸法ギリギリで!
ここから穴の下側にV字に切り込みを入れます

BOXを組む前に切り込みを入れなかったので作業が大変で
かなり失敗でした(-_-;)
次にドレン用のホース径に合わせて下からドリルで穴を開け
ホースを切りこんだ斜め部分のツラまで通したら出口から
漏れないようにボンドで栓をしてしばらく乾かします。
図にすると
ザックリとこんな感じで(笑)
余計なことに時間を使ってますww
こんなことやるより早く完成させろ!ということですね
プレ企画の開催ちゅう
協賛間もなく締め切りですよ~(^O^)/
協賛募集 平成27年5月7日(木)~5月13日(水)
応募受付 平成27年5月14日(木)~5月21日(木)
当選発表 平成27年5月23日(土) ※予定
こんばんは~

かっつさんプレの協賛品もかなり集まってきましたね~♪
いまからどれに応募するのか決めておかないと!
さて、日中の気温がだいぶ上がって来て実家のクワ部屋も
温度が上がってきちゃいましたのでいい加減完成させないと
というわけで少~しだけ作業を(笑)
他の作業もやりながらだとなかなか進みません(^_^;)
今回は結露から出るドレンの排水孔の作成。
〇家の記事を見ていると内側に受けがあり定期的に交換している
ようなので同じペルチェ仕様のこちらも当然水がたんまり出ます。
ということでできれば排水は外に排出させておきたいのです


BOXの側面にペルチェユニット用の穴を開けます。
※左側が上になります
サイズは冷却側のユニット寸法ギリギリで!
ここから穴の下側にV字に切り込みを入れます

BOXを組む前に切り込みを入れなかったので作業が大変で
かなり失敗でした(-_-;)
次にドレン用のホース径に合わせて下からドリルで穴を開け

ホースを切りこんだ斜め部分のツラまで通したら出口から
漏れないようにボンドで栓をしてしばらく乾かします。
図にすると

ザックリとこんな感じで(笑)
余計なことに時間を使ってますww
こんなことやるより早く完成させろ!ということですね

スポンサーサイト