![]() |
トップページ > 2015年05月15日 | |||
簡易冷温庫(小)試運転開始♪
2015 - 05/15 [Fri] - 21:34
こんばんは~
まとまった時間が欲しい~(>_<)
そう思いながら有休のとれる日を模索している毎日です(笑)
さて、今日は仕事帰りに実家で冷温庫作業を!
先日、ドレン用のホースを取りつけ数日たちましたので、
ボチボチ固まったと思いペルチェを仮固定してみました
分かりますか?
キットをガムテープで貼り上下でビス止めです(爆)
どうやって本固定しようか考えているのですがなかなか良い案が
思いつかず(^_^;)
電源を入れしばらく回していましたがなかなか温度が下がらず
外のファンに手を当てたら・・・涼しい?
ええ、ペルチェの配線が逆でした(-_-;)
ということで配線を反対に
スタートは27℃
約30分後は
22℃前後、サーモの上下はセンサーが違うので様子を見ながら
調整しないといけませんね!
部屋の温度は26℃とまぁ少し下がったかな・・・
3時間たって先ほど実家に確認したら21℃くらいだったので
中に銀マットでも入れて保冷、保温性を高めようかと考え中
一日1時間もない作業時間ではなかなかはかどりませんな><;
さて、今年の夏は無事に乗り切れるのでしょうか
プレ企画の開催ちゅう
応募開始でございます(*^^)v
協賛募集 平成27年5月7日(木)~5月13日(水)
応募受付 平成27年5月14日(木)~5月21日(木)
当選発表 平成27年5月23日(土) ※予定
私も協賛しておりますよ~!
MGT ←くり~っく
通りがかったそこのアナタ、ご応募お待ちしております
こんばんは~

まとまった時間が欲しい~(>_<)
そう思いながら有休のとれる日を模索している毎日です(笑)
さて、今日は仕事帰りに実家で冷温庫作業を!
先日、ドレン用のホースを取りつけ数日たちましたので、
ボチボチ固まったと思いペルチェを仮固定してみました

分かりますか?
キットをガムテープで貼り上下でビス止めです(爆)
どうやって本固定しようか考えているのですがなかなか良い案が
思いつかず(^_^;)
電源を入れしばらく回していましたがなかなか温度が下がらず
外のファンに手を当てたら・・・涼しい?
ええ、ペルチェの配線が逆でした(-_-;)
ということで配線を反対に

スタートは27℃
約30分後は

22℃前後、サーモの上下はセンサーが違うので様子を見ながら
調整しないといけませんね!
部屋の温度は26℃とまぁ少し下がったかな・・・
3時間たって先ほど実家に確認したら21℃くらいだったので
中に銀マットでも入れて保冷、保温性を高めようかと考え中

一日1時間もない作業時間ではなかなかはかどりませんな><;
さて、今年の夏は無事に乗り切れるのでしょうか

スポンサーサイト