![]() |
トップページ > 2017年01月 | |||
着弾2♪
こんばんは~
今日は奥さんと長女が友達とド〇ノピザに手作り体験に
行ってきました!
最初は子供たちだけの予約でしたが他に人がいなかったので
奥さん2人も参加♪
子供は友達と食べるために持っていって写真がないので
奥さんが作った作品
この体験の良い所はトッピングが載せ放題
しっかり載せてきましたよ~♪
キッズ体験なので興味のある方は是非行ってみてくださいね!
さて、着弾パート2ですが、
前置きもないので
です(笑)
中は、
ナイスサイズのペレメタです^^v
今回入手したのはブラックパープル血統
上翅に少しブルーが入っている気もしますが室内では
ちょっと見にくいですね^_^;
ブラックとも言えますがダークパープルとも見れるような
面白い色ですね♪
裏はしっかりパープルが見えますね!
♀はブラックっぽいです!
さて、このペアから次世代がどのような色になるのか、楽しみです♪
パープル×WDからの♀が1匹いるのでこちらも混ぜて見たいんですよね~
まずはしっかり起きて貰います
着弾♪ついに手を出したww
こんばんは~
今日は・・・暇でした(笑)
奥さんの義理チョコ爆買いに付き合って出掛けましたが
ほかの用事がなく夕方までダラダラと
夕方には郵便局と実家に荷物が着弾しました
一つは後日報告するとして、
今回の着弾はかっつさんからの
ニジイロ着弾です
今までいつから始めようか悩んでおりましたが、先日かっつさんに
ちょいと相談していたときに送って頂けるとのお話しがあり、
色虫を頑張るためにはこれを機にニジもやってみないと、と思い
お願いしちゃいました♪
上にあるようにレッドアイ&ホワイトアイの2系統を頂いちゃいましたが
このタッパー・・・×2段ありました(^_^;)
中を確認すると、
8頭も
しかも1系統で8頭なので合計16頭も頂いちゃいました~
かっつさん、この度は本当にありがとうございました
GWにはアレ、ゲットできるように頑張りますね♪
ニジは初挑戦なのでサイズはもちろんチイサイズ狙いですが
良い色を出せるように頑張りますよ
明日はもう一つの着弾紹介です!
パプ羽化1号♪
こんばんは~
今日は東京出張!
早く終わるはずが結局5時過ぎまで(^_^;)
東京駅でラーメン食べて帰りましたww
いつもの素通り箇所で会長からが入っており、
新たな参加者が・・・しかもなんと、あの方じゃないですか~(笑)
静岡オフはどんどん人が増えてますね~♪
来週が楽しみです
帰宅後、実家にお土産を渡しがてらちょいと
温室を覗いてみると
パプキンが羽化してました
写真では撮れませんでしたがこの透明な羽の虹色感が
好きなんですよね~♪
胸部をみるとレッド系、前の代の♀は全てブルー&グリーンだったので
固まるのが楽しみです(^^)
そしてもう1頭
こちらの♀はどんな色になってくれるのか!
世代が変わると色も違ってくるのか!
チイサイズしか狙えない私には色で楽しんでいきたいと思いますww
さて、明日は着弾記事・・・書けるかな~♪
孵化った♪
こんばんは~
今日は名古屋で仕事をしてきたのですが、夜8時ぐらいの
自宅近くの気温はー2℃・・・
早く春が来て欲しいですね
先日ゲットした無煙ロースター
昨日は、
市販の安いピザにチーズマシマシの呪文を唱えてスイッチオン
オーブンみたいに予熱の必要がほとんどいらないのでいきなり焼けます♪
これもまた美味し
さて、先日7エッグを確保したペレメタパープルですが、2個はすぐに
黒くなっていきました、割り出しで傷つけた可能性がありますね(+_+)
残りの卵を確認してみると、
孵化してました
種アリが確認できましたので、再セットの♀にはじゃんじゃん
産んでもらいますよ~♪
今年は色虫をちょいと気合入れて頑張ります
絞り取る♪
こんばんは~
今日は少し時間に余裕ができたのでエサ交換、産卵チェックや
菌糸詰めなどの作業ができました♪
12月に7エッグ確保したパプキンですが、無事に孵化が確認できており
再セットした瓶からは
1ニョロ発見!
もう1頭♪
結果、
4ニョロ6エッグを追加ゲットしました
瓶から見えていた2ニョロはもしかしたら同じマットを使用したので
前回の割り出しでの取りこぼしエッグが孵化していたかもしれません!
このラインは全部孵化すれば17頭となり、まずまずの数になりました♪
もう少し欲しいかな~っと欲が出ましたので再でセットです
前回は親の写真がしっかり写真が撮れてなかったので記録のために、
符節が取れてそろそろお迎えが来ておりますが(^_^;)
♂MJ×DB血統
この世代は♂が全部この色、♀がほとんどブルーでした
♀ドルクス・タカさん血統
肉、焼きます♪
こんばんは~
明日は午前中が雪の予報
皆さん、通勤、通学はお気をつけてくださいね~
今日は家族で町内のボーリング大会に参加してきました
結果は・・・2ゲーム目で足がガクガクしてボロボロに(笑)
大会終了後は抽選会
今年は結果と関係なく賞品が当たるというヘタっぴにはありがたい
ルールになりました!
結果、
2つも当たっちゃいました~♪
一つはスチームアイロン!
そしてもう一つはなんと一番高額賞品の
某赤外線ロースター
ってこれがなんなのか全く知りませんでしたが(笑)
煙の出ない焼肉焼き器?みたいですね
とりあえず奥さんは喜んでおりましたので本日は・・・
焼いちゃいました~♪
カルビ、ホルモン、鳥むねを試してみましたが
煙も全く出ませんし焦げずに中までしっかり火が通っておりました
これは良いもんが当たっちゃいました
今年の運・・・・使い切りましたね
Dが羽化♪
こんばんは~
今週末も雪が降りそうですかねぇ~
こちらの地域は雪はあまり降らないのですが
凍結がひどいので気をつけないと!
さて、クワネタがほとんどない状態で記事アップも
出来ずにいましたが昨年ポチった幼虫がようやく
羽化してきました♪
♀・・・ですけどね(笑)
まだ早かった^_^;
サイズは25mmくらいですかね!
そして♂は
羽化はもう少し後になりそうですがどんなチイサイズが
出てきてくれるのか楽しみです
とりあえずペアは確保できそうなので次世代に繋げることが
先決ですね!!
おまけ
我が家のペレメタぱーぽーですが、4月に採ったニョロ2頭が
ようやく蛹になってくれました
↑はマット、↓は菌糸ですが・・・・
蛹室のサイズからどうみても微妙なサイズ
まぁ、私のならこんなもんですww
来週は・・・ポチったものが到着しますよ~
遅れてお年玉♪
こんばんは~
年が明け、仕事も始まりバタバタと
とりあえず火曜日は静岡を素通りして東京に(爆)
クワは全く進展がなく、ほとんどやることがないためそのまま帰宅する日が
続いており、テンションガタ落ちでした(>_<)
今日は早く帰宅したので年末に組んだペレメタセットの解体を行いました!
側面から卵が見えなかったので、マットの水分を増やすためです
同居セットのパープルペアはまだまだ元気でした
あまり気にせずマットの固まりを崩していくと
なんと、1エッグ発見
卵を発見してからは追加を期待して慎重に崩していくと
9エッグ出てきました♪
ようやく産卵スイッチが入ったみたいです!!
遅れたお年玉に少しテンションが上がりましたが孵化するまでは
喜べないですね
水分量は合っていると考え、同じマットで再度詰め直して
再びペアで投入しました
この数では足りないのでまだまだ産んでもらいたいです
伸びず!
こんばんは~
仕事を1日はさんで今日から3連休に入りました♪
実家でお年玉の確認をしてみましたが・・・
テイオウ、アチェ、ペレメタはボウズ
パプはニョロが見えておりますが再セット♀のため、種ありは
前から確定していたのでなんか微妙なスタートとなりました><
レギは再ペアリングをしておりましたので気合のラストセットです!
オオの2本目への交換は冬休み中に終了しておりましたので
久しぶりに管理表を作成してみました!
結果は・・・いつもの通り微妙です(笑)
管理温度は23℃~25℃の間ですが、湿度が低めなんですよね~
3本目交換は3月末~4月なので後半の伸びに期待してます!
WDからの子は20g前後と小さめですが、こちらも落ちてはいないので
とりあえず75mmぐらいを期待しております
さて、休みの残り2日、クワ作業は全くやることがないので子供たちと
のんびりと借りたDVDでも見たいと思いますww
あ、オクもボチボチ見てみようかと♪
新年のご挨拶&初並び♪
新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
本日は朝から早起きして子供2人、嫁さんの妹と4人で
〇マダ電機に並んじゃいましたww
9時に到着したらすでに30人以上の行列が・・・
目的の品が限定10点だったのでほぼ諦めておりました
整理券の配布が始まりドキドキしながら待っていると・・・
なんと残り2枚をゲットできました♪
今回購入したのは、
ファミコンクラシックミニです♪
手のひらサイズですがファミコン世代の私と嫁さんにはドンピシャです
さっそくマリオをプレイして楽しんじゃいました!
現在実家はインフルの可能性があるとのことで長時間滞在できないため
しばらくクワ作業は控えますので自宅でゆっくり遊びたいと思います
テレビばかり見ているとつかれますので、久しぶりにこちらも始動しました!
今年は少しずつ作品を増やしていこうと思います
ではみなさん、今年も楽しくクワカブ飼育をしていきましょうね~