![]() |
トップページ > 2017年02月 | |||
まだ産める♪
こんばんは~
今日はお休みを頂き、朝からせっせと・・・家事手伝い(笑)
ようやく終わって実家にクワ作業に行くも電話やらメールやらが
いっぱい(^_^;)
普段そんなに電話なんかないのに休みに限って多いんですよね><
結局自宅に戻って仕事&電話対応ばかりやっていたので
持ちかえったボトル洗浄50本ぐらいがまともな作業でした
クワ作業ではパプのセットから新たな幼虫が見えていたので
蓋を開けると♀が上に上がってきておりました
そろそろ終わりかもしれないと思い割り出してみると
プリップリの卵が出てきました♪
結果、
7ニョロ2エッグ追加!!
パープル♀は17頭ぐらい産んでいるのでこの追加で
20頭upですね
せっかくなのでもうちょっと産んでくれるかと再セットしちゃいました♪
おかーちゃん、ガンバです
色増種♪
こんばんは~
今日は子供たちが子供会で送る会があるからと
午前中から一人ぼっち・・・
3時間くらいでマット代をゲットしてきました(笑)
さて、先日のオフ会で親分から手渡されたものが
1ペアだと思っていましたがまさかの2♂4♀安心体制(笑)
中身は
トカラノコでございます♪
しかも絶品蕎麦屋のとんかちさん採集累代品という貴重な個体
まじまじと見ましたがナイスカラーですね~
マグダレインの背中も良いですがこの背中もカッコイイです
我が家ではノコはほとんどいなくてオキノコをWD♀から産ませた
幼虫は♂が落ちて♀だけになって累代ができませんでした><
とりあえず爆産目標で頑張ります
そして4♀を確認すると
あれ?ピンクアイ・・・かな?一瞬★ってるかと思いましたが動いてました!
他の個体は目が黒かったのでこいつでブリしてみようかな
親分、ありがとうございました!
そして、採集者のとんかちさんもありがとうございます
サラサラAMG♪
こんにちは~
ここ最近仕事の追い込みがあり、めずらしく平日に
一度もクワ作業をしませんでした(+_+)
そして金曜、ニュースでプレミアムなんとか、なんて言ってましたが
そんな会社員は近くに一人もいませんでした(笑)
めずらしく定時ピッタリに仕事を上がり、急いで電車に乗り込みました!
降りた駅で親分にピックアップしてもらい到着した先は
なんとも趣のあるお蕎麦屋さん!
以前から親分が仲良くしているクワカブブリーダーのとんかちさんの
お店になります♪
しかも今日の集まりのために貸切にしていただいちゃいました
他の皆さんは遅れてくるということで親分と先に
その後、ひろさん、masaさん、セーケンさんが合流し
改めてみんなで
私はすでに酔っぱらってましたが(笑)
久々にみんなで集まってクワ談議ができて楽しかったです♪
今回のメインの雉鍋、その後のきしめん&ご飯がめちゃウマでした
天ぷらもウマウマ♪
最後に近づくと絶品といわれている蕎麦の登場♪
すでにお腹が限界に近付いていたので少なめにしてもらいましたww
大盛りはきっとセーケンさんかmasaさんの記事にアップされるでしょう(笑)
これがまたスルスルと入っていき、皆が絶賛するのが良く分かりました!
次回は・・・空腹で食べにいかないと
なかなかテンションが上がらない今日この頃ですが、同じ趣味の仲間達と
楽しく話せるのが嬉しいですね
そしてなにより、今回、美味しい料理と場をご用意していただいた
とんかちさんには感謝です!
次回は・・・息子さんに何か折って持っていこうかな
一応・・・完成♪
こんばんは~
我が家のインフル台風は2人にダメージを与えて
無事に去って行ったようです♪
今回はA型ですが密かにBもあるそうで・・・
仕事がバタバタしてなかなかクワ作業にかかれないので
今回もorigamiネタで(笑)
先日折り直しとなった巨大折り紙ですが、なんとか仕上げまで
進んだのですが、どうも和紙の厚さが厚過ぎて重ねていくと
仕上げまで折れませんでした
というわけで今回はここまでとして写真に記録しておきます!
まずは背面
左右の羽が微妙に違いますww
続いて斜め上部から
和紙の特性なのか折り筋に丸みが出て戻ってしまいます・・・
続いて前から
先ほど言った紙の厚みで足と尻尾が綺麗にまとまりません
というわけでどちらも遠景のみです!
顔のアップ
途中の折り方がしっかりできていないのでくちばしまで丸い(^_^;)
というわけで、今回挑戦したのはフェニックスでした!
綺麗な完成品は検索で出てきますのでww
初挑戦でしたが思ったより最後までたどり着けたので
まぁ50点ぐらいですかね(笑)
糊付けで仕上げはしたいと思いますが、速乾じゃないと
いつまでたっても形が整いませんのでまた休みの日にでもww
さて、次はいつ作り始めましょうか・・・
試行錯誤開始♪
こんばんは~
明日は名古屋KUWATAですね~!
当初行く予定でしたが、長女に続いて嫁さんがインフル
そんな中・・・行けそうになくなりましたww
さて、本日は毎週恒例のエサ交換ですが成虫が本当に
少なくて速攻終了します(笑)
続いて産卵セットを確認しますがパプからは追加でニョロニョロ
見えていたり孵化目前の卵があったりで割り出せませんでした
先日の静岡オフでいろいろ話をしている中でやってみたい
ことができましたのでちょいと仕込みを
マットは同じものを使用、アレだけ違っております。
これを実践するには同腹の幼虫を数採らないといけませんがww
さて、どういった結果が出るのか楽しみです!
半年後の羽化で違いが出てくれればおもしろいのですが
速攻で作業が終わってしまったので帰宅して折り紙の続きを
進めていたのですが、
残りあと少しに近づいたところでどうも折り図通りに進まない・・・
ミスってる・・・・
しかも結構最初のほうで・・・・
というわけで
また展開してから折り直してます
折り目がつき過ぎて結構面相臭いため心が折れそうに(T_T)
一応、展開前近くまで戻しましたが、完成は明日か来週か・・・
11month♪
こんばんは~
まもなく春の訪れか、少しばかり暖かくなりましたね~!
といっても夕方から一気に氷点下になりますが(笑)
今週はチョコレート三昧♪
全て身内からですがww
リンゴの形をしたチョコで底を叩きつけると分裂します♪
ちなみに、味はオレンジです(爆)
さて、我が家で絶賛増量中の色虫ですが、基本マット飼育の中
菌糸にも少し投入しておりました
先日ペレメタが羽化しておりましたので掘り出してみました
まずはお腹
良いパープルが出てますね♪
そして背中
上翅はぱーぽーですが顎に近いほどノーマルっぽく・・・
ちなみに孵化から11ヶ月もかかってこのサイズ
どうやったら大きくなるのか分からなくなってますww
兄弟達はすでに次世代を産んでおりますのでこの子は
ひとりぼっちです(笑)
あ、途中経過です
紙がちょいと分厚かったかな(^_^;)
DOKAN着弾♪
こんばんは~
昨日から長女がついににやられました
我が家では隔離対策が実施されており、長女の部屋から
ipodで指令が飛んできます(笑)
私は対応しませんがww
さて、先週から心待ちにしておりましたアレがついに
我が家に到着しました♪
それがコチラ!
いやっほい
あ、違った(笑)
そっくりやん(笑)
次女に言ったらスルーされましたww
内側は
綺麗に削れてますね~
あ~旋盤やりたいな~(笑)
実家に子供たちからのチョコを渡しに行ったついでに
ちょっと装着!!
2300ワイドにジャストフィ~ット
1400と2300は同じ口径なのでバッチリですね♪
2300は1発詰めは厳しいかと思いますが最後の詰めでは
活躍してくれると思います!
まぁ3月にオオ用の10ブロックが待ってますので
そちらで頑張ります
たかパパさん、この度はありがとうございました
追伸
使用レポートは コ・チ・ラ♪
メイトガードなのか?
こんばんは~
今日は朝から雪が降っておりましたが
出掛ける時には無事融けておりました!
まぁ出かけた用事は〇ィッツのリコールですがww
今日は久しぶりに夕方2時間も作業ができました♪
エサ交換とボトルチェック!!
続いて、先日手に入れたペレメタのパープルブルーに
パープル♀をセットしていたので確認してみると
逆メイトガード(笑)
確かに羽化日がだいぶ違うのでおかーちゃんですが
♀が守らなくてもww
というか、これでは成立していないのかなぁ
産んでくれるか分かりませんがとりあえずセットに入れて
ブラックパープル♀とのペアリングを開始しました!
深くて良い色なので是非とも産ませたいです♪
そして、先日おかーちゃんが★となったパープル血統ですが、
5ニョロ、2エッグの取りこぼしを確認しました
こちらは現在19ニョロとなり、3エッグが残っておりますので
次世代分は確保できそうです♪
とりあえずアレを買ってお試し飼育もできそうです
色違い!
こんばんは~
今日は朝起きたらうっすらと雪が積もっておりました!
西日本の皆さんは気をつけてくださいね~
さて、難波のマリオ土管製作者さんから累代している
パプですが、♀達が先行して羽化してきました
縮小サイズを間違えちゃいましたが戻すのが面倒くさいww
1号
2号
3号
う~ん、どれもベースが赤なんですよね~
親の同腹♀は全てブルーorグリーンだったんですが
次世代は赤系になってきましたね!
親たちはコチラ
これだけ色が似てくるとやっぱり影響してくるものがあるのか!!
次世代もしっかり採っていろいろ試してみたいと思います
ちなみに♂は
少し遅れて蛹になってくれました
パ・チェ・コ♪
こんばんは~
昨日も今日も元気に・・・
素通り連チャンです(笑)
綺麗な富士山に癒され、疲れ、そしてまた癒され・・・疲れ(爆)
明日は南へ(^_^;)
さて、先日のオフ会で
代表からお言葉をかけていただき、頂いたものがあります
それは
コチラ
入会して痩せろ、という指令ですね(笑)
浜松は遠いっす・・・途中下車も大変です
何より・・・痩せません(笑)
気を取り直して、本命はコチラ
ついにコカブに手を出してしまいました~♪
何事も経験していかないと知識も腕も上がっていかないので
頑張ってチッサいのを羽化させたいと思います(●^o^●)
とりあえずマットの準備をしないと!
MINAMIさん、素敵なニョロ達をありがとうございました
次はこちらでうなぎですよ
オフ会in静岡♪
こんばんは~
昨日、昼前にちょいとクワ作業!
とある種が羽化していると思い割り出したら・・・
まさかの蛹が
とりあえず別の幼虫と成虫をプリカに突っ込んで
午後からは高速で一路東へ
雲一つない晴天の中、ひたすら突っ走りました!!
到着したのはいつも新幹線で素通りしている静岡県(笑)
今回宿泊するホテルでMINAMIさん、関東組のefdenさん、誠也さんと
お初となるオデコさん、rioさんと合流!
チェックインした後に部屋であげたり貰ったりしちゃいました♪
まずはこちらを代表から、
見事、執行役員に就任です
その後場所を移動してオフ会場近くのファミレスで0次会
かずずーさんも合流して怪しげな集団で虫トークを♪
その後、貴吉おやじさんが到着したところで会場へ場所を移動
会場でお会いしたのは皆さんお初となる、よっちゃんさん、アーリーさん
ドルクス・タカさん、ファーブルひでちゃんさん、
そして、ずっと会いたかった門さん♪
お初の方ばかりでしたがめっちゃ楽しくお話しができました♪
rioさんとの色についてのお話しはかなり参考になりました<(_ _)>
今年の色虫飼育に役立てたいです!
そして皆さんの軽快な赤い菌糸ビントーク(爆)
こんなにも盛り上がるのかというぐらい盛り上がりましたね
そして、ドラフト会議なるものに初参加
私の出した2品も無事貰っていただけて良かったです(^_^;)
そして私は
門さんあざーっす!
1次会もあっという間に終わってしまい、そのまま延長で2次会突入
こちらもあっという間でしたがいろいろな方とお話しできました
ちょっとセクハラっぽいおじさんがおりますが・・・あの帽子はなかなかです(笑)
数名は帰路につきましたが宿泊組と貴吉さん、タカさんで〆の
ラーメンに
私は思いっきり残してしまいましたが味は良かったですね~♪
ホテルに戻りチイサイズ倶楽部で飲み直し&ディープトーク(笑)
翌日、早朝から忙しいMINAMIさんはすでにチェックアウト
していたのでefdenさんとモーニングを食べてから解散
静岡軍団のオフ会に初参加させていただきましたが
めっちゃ楽しかったです♪
また是非参加したいですね!というか次は浜松か名古屋でww
皆さん、楽しい時間をありがとうございました
お披露目♪もちろんチイサイズ!
こんばんは~
最近読み逃げが多いです(^_^;)
記事UPとコメ返はPCですが横で使って皆さんの
記事を見てますww
先日記事を上げた♀に続いて羽化していた♂がある程度
固まった・・・はずなので掘り出すことに
まずは裏側
どこからどう見てもナイスサイズ♪
表は
ミニマムです(笑)
この顎がなかなか♪
というわけで正解は、
リュウキュウコクワ・・・ではなく(笑)
ドルクスsp.(LDV産)でした~
というか普通のサイズはどんなんだ???
今回は幼虫購入後すぐに蛹化になったので、次世代でもう少し
サイズアップして顎の形状を見てみたいです