![]() |
トップページ > 2017年06月 | |||
サラサラっと着弾♪
お祭りですよ~
絶賛協賛募集チューらしいですよ~
私の協賛品は・・・パプでいこうかと思います!
応募がなくても誰かに強制的に送ります(笑)
こんばんは~

昨日は名古屋に出張していたので、仕事帰りに
masaさん、dapさんとサラサラっとしてきました♪
今回はとんかちさんのお店に突入です

まずはおつまみに

テナガエビの唐揚げ!
これめちゃウマです♪
そしてメインは

食べる前に撮るのを忘れました(笑)
するするっとのど越しも良く、美味しくいただきました

食後はいつものごとくアレやコレやと楽しい話をさせていただきました♪
帰るときにmasaさんにお願いして頂いたものは

久留米ちゃんです

我が家では出ないデッカイサイズですww
続けて

超完品のめちゃ綺麗な個体も♪♪♪
もちろん♀も頂いておりますので、ペアリング時期に改めて
紹介したいと思います

さぁ・・・しばし逃亡しますのでコメトジです(笑)
着弾&産んだ♪
お祭りですよ~
絶賛協賛募集チューらしいですよ~
私の協賛品は・・・パプでいこうかと思います!
応募がなくても誰かに強制的に送ります(笑)
こんばんは~

まずは着弾記事から
私が入会させて頂いておりますメタリクラブですが、
会員のfugajinさんの粋な計らいでこんなものが
到着しました♪

ロゴがカッコイイ♪
裏を見ると

うん、そうそう、そうですよね~
楽しんでいきましょう♪
さっそく試着!

娘にはデカ過ぎました(笑)
fugajinさん、この度は素晴らしいTシャツをありがとうございました<(_ _)>
さて、先日セットを組んだ親分&とんかちさん血統のトカラ・カラーアイですが、

♂はまだまだ元気です♪
セットしたケース底を確認すると、

エッグ発見♪
セットしてまだ日にちは経っておりませんが結構産んでそうです

まだまだ解除はしませんので、1週間後にどれくらい産んでくれているか
楽しみです

まだ1♂2♀控えておりますが・・・どうしましょww
ちなみに今回組んだセットのマットですが・・・・
外で飼育している国カブが作った廃菌糸マットをふるいにかけて
そのままゆるく詰めただけのセットです♪
産卵と引き換えにしたものは・・・・
大量のコバエ(笑)
エサ交換のたびに外で蓋を開けてますww
しっかり除去してからセットしたかったのですが時間が足りません

さぁ、次世代のカラーアイはどうなるでしょうか

W・F・1♪
お祭りですよ~
絶賛協賛募集チューらしいですよ~
私の協賛品は・・・パプでいこうかと思います!
応募がなくても誰かに強制的に送ります(笑)
こんばんは~

今日は

出張サラサラ♪
そろそろ行く回数も減ってきました><
さて、昨年WF0ペアから採れた幼虫達ですが、久留米と同じく
着々と羽化してきております♪
♀は昨年羽化しており、すでに後食を開始しておりますが
♂も固まったみたいなので掘り出してみました

70越えない(^_^;)
リッチにS4だったのですがやはり累代の浅い幼虫には
刺激が強すぎました(笑)

久留米と違うこの顎の湾曲、蛹で引っ張れば良かったかな(笑)
産地が増えてきて累代に悩む今日この頃ですww
ナイスサイズ♪
お祭りが始まりますよ~
絶賛協賛募集チューらしいですよ~
私の協賛品は・・・まだ決まりません><
こんばんは~

協賛品・・・現在セット中の中から出せればよいのですが
間に合うのか???(笑)
さて、先日セットした八重ちゃん血統のピンクアイ国カブですが、
木曜日にセットして土曜日に確認してみると

2日で初エッグ(笑)
さすがアブト、激早ですww
我が家のパプキン事情
たかパパさん血統の累代と、ドルクスタカさん血統の累代ですが
現在セット中のものもいれば、蛹、ニョロっているのもいます
まずはドルクスタカさん血統


もはや我が家では定番の2色になってます(笑)
そして♂

どノーマルです(笑)
そしてたかパパさん血統

こちらも綺麗なブルー♀
と

メ・・・いやオスか(笑)
期待を裏切らないナイスサイズがやっぱり出てきてくれますね(爆)
さて、次は・・・メタリかな

援軍到着♪
お祭りが始まりますよ~
絶賛協賛募集チューらしいですよ~
私の協賛品は・・・まだ決まりません><
こんばんは~

今日はお休みをいただき、ガッツリ作業を行いました♪
と、その前に

着弾したのはコチラ

国カブピンクアイ♀ 2頭
以前幼虫を頂いていたのですが、何頭も落としてしまい、結局
残ったのは羽化した♂2頭
♀が間に合ったのでヘルプをいただいちゃいました♪
八重ちゃん、何度もヘルプを頂きありがとうございました

本日セットしたのでしっかり産んでもらいますね!
本日の作業ですが、エサ交換に続いて外で飼育している国カブの
マットを肥料に使用するために取り出していたら、

少し遅い気がしますが無事に蛹になっておりました

ちっさいのですが角は立派ですww
昨年、実家の前の山に廃菌糸用のスペースを作って幼虫を
入れていたのですが、そろそろ羽化することを父親に伝えており、
羽化したら勝手に出て飛んで行くと言っておいたら・・・

こんなんが出来てました(笑)
中の登り木は川まで行って取ってきたようですww
羽化したらもれなくそのまま飼育らしいです

これからオオが羽化してくるので菌糸カスがいっぱい出てきますが
これでは捨てれませんので

掘りました、ガチガチ&根だらけでしたがww
第2飼育場完成です(笑)
さて、今年は何頭産んでくれるでしょうか

始まったよ~♪
恒例のプレが、始まりました~❗️
さぁだれが一番乗りでしょう😘
追記
書くタイミングがなさそうなので、先日より羽化ラッシュがスタートした
久留米達ですが、
ナイスサイズ・・・と思いきや
3本目投入が20代はこんなもんですかね~
残りの個体に期待しておきます!!
マグ割り♪
こんばんは~
かっつさんプレも無事に終了し、次へのバトンがうまく
渡る・・・のかな(笑)
あ、エロいのは出ないですww
先日名古屋出張の帰りに自販機を少し徘徊してみると
ようやく今年初のクワガタに会えました(^_^;)
実家の近くは樹液が全く出ていなくてスズメバチすら
来ない状況なので見れて良かったです♪
さて、現在セット中のマグダレインは3セットあり、1♂2♀と
ひろさんのところから戻ってきた♀がいます
カワラボトルのセットを割り出してみるとしぼんだ卵があるだけで
幼虫は0
これは♂に問題ありかと思い次のセットを確認すると
菌糸ブロックをしっかり削ってくれております
ひっくり返すと
さっそく幼虫が見えました♪
ウキウキしながら割り出していった結果・・・・
2頭(笑)
しかも結構育っていらっしゃる(^_^;)
♀は全くエサを食べずに潜っておりましたがまさか・・・・
そんなことはないと思いますがこの数では全く足りないので
再セットしております!!
最後にひろさんから戻ってきた♀ですが、こちらはすでに
種アリ確認済みを送ってもらっておりますので、安心セットでしたが
まだ卵でした
ん~今年のセットは全て微妙なんですが、なんとか
各セット10頭ぐらいは産んでもらいたいところです
P×W=・・・♪
こんばんは~
明日の一仕事が終わればようやく休みですね~♪
今日は早く終われたので実家でエサ交換
ついでに蛹軍団の様子も確認しましたが羽化はもう少し先に
なりそうです!
現在セット中なのは、アチェ、マグダレイン2ライン、パプ・・・
ぐらいです
ボチボチ産んでくれていればOKです♪
ついでにえたくわさんから頂いたフキヌキを同居させ、
親分から頂いた
ホワイトアイWF1の♀
と
ピンクアイの♂
トカラノコはこのペアでスタートしてみたいと思います!!
ついでにエサをがっつり食べている♀がいたので見てみると
こっちもカラーアイでしたww
ちなみにもう1頭もなぜかホワイトです
こちらは上の♀よりもピンクアイになってます!
こっちも・・・組んじゃおっかな(笑)
どちらも種親はBのはずなので次世代でもしカラーアイが出てきたら
そのペアで組んでみたいと思います♪
サイズはもちろん次々世代で(爆)
修正不能!
こんばんは~
今週は仕事がみっちり入っており、週初めからゲンナリモードです(笑)
来週あたりに有休をとってやるww
さて、今年は結構気合を入れて飼育しているペレメタですが、
♂のサイズアップと♀の早期羽化を避けるために、比較的温度が
低温で安定している冷温庫(小)に入れておりました。
途中マットの再発酵で結構落としてしまいましたが、無事に育った子たちは
♂はボチボチサイズアップしております♪
そして♀は
蛹になってしまってます><
5頭を小プリカに入れておりましたが、全て蛹に・・・
今年は20℃以下でじっくり育てていたのにやっぱり早期スイッチが
ん~どうやったらズレを無くせるのか・・・
そうだ、得意のチイサイズ♂があるじゃないか(笑)
次世代は早期♂をがっつり出すことにします^m^
秋田を呑む♪
こんばんは~
このところの昼間の気温がハンパじゃないですね(^_^;)
冷温庫が効かなくなるタイミングが早くて、今年はもう
幼虫育成は諦めモードに入りました(笑)
とりあえず完品羽化で出てきて欲しいです!!
さて、先日のかっつさんプレで見事当選した2品目
月曜日に到着しておりました♪
中を開けると
なんと2本も頂いちゃいました
さっそく呑もうと思いましたが水曜日に健康診断があり、
それが終わるまで我慢しておりました(笑)
そして昨日の健康診断の結果!
いろいろ正常ですが・・・血尿が~・・・
まぁ以前苦しんだ石がまだ残っているのでそのせいじゃないかと!
結石はストレスなんかがたまるといけないらしいのでここでお酒は
やめれませんね^m^
というわけで先ほど
頂いちゃいました
ワイングラスで美味しい日本酒!!
呑んでその意味が良く分かりました♪
口に入れて広がる酸味は赤ワインに近いのかな~なんて考えながら
ブログを書いておりますww
残りの1本も楽しみです
マーボォさん、この度は素晴らしい秋田のお酒をありがとうございました<(_ _)>
これを機によろしくお願い致します(●^o^●)
そういえば~
なんかあるみたい(爆)
クリック&クリックしたら良い事があるかもww