![]() |
トップページ > 2018年02月 | |||
オフ会in静岡時々山♪
こんばんは~
今日は朝から東京出張、そしていつもの日帰り(笑)
東京は寒かったのに岐阜はめっちゃ暑かったですww
さて、すでに皆さんがブログをアップしているので放置していたら
ボスからアップしていなじゃないかとコメが(^^ゞ
というわけで、
先週の土曜日、久しぶりに朝早く起きて急いで支度をし、奥さんの
車を拝借して東へ向けて出発
約2時間のドライブで到着したのはファーブルひでちゃんのご実家♪
今日のオフ会前に山か海に行こうかと良い場所を聞いたところ、
一緒に材割をすることに(^^)
ひでちゃん手作りのクワカブハウスを見学させていただき、いざ山へ!
いろいろ回りましたが材は非常に少なく、
ノコ・・・だと思うww
そしてコクワ
コクワ
やっぱり
コクワがいっぱい(笑)
地図を頼りにあちこち回りましたが、最後の場所でコクワマンションに当たり、
二人で楽しんで採集することができました!
ひでちゃんは初めての材割りということでしたが、なんとなく
雰囲気を分かってもらえたんじゃないかと
注:こちらの幼虫はもれなくオデコさんが引き取ってくれました(笑)
夕方にはひでちゃんと一旦別れ、私は温泉に入ってから
オフ会メンバーとファミレスに合流
その後、本会場に移動しオフ会スタート!
隣になった初参加めんTさんと1年ぶりのよっちゃんさん、どちらも
それぞれ楽しいお話をさせていただきました♪
このオフ会、
食べ物モリモリ
Zillくん(ひでちゃんの弟)のライブあり
そして素晴らしい標本あり
とても楽しい集まりでした(^o^)丿
そして恒例のトレードでは、門さんのおやつを誠也さんから奪い
ドルクス・タカさんからは人口蛹室を頂いちゃいました♪
オフ会の詳しい内容は・・・
アーリーさんのブログで(爆)
もう後半はカオスで私には書けませんww
まぁいろいろありましたがとっても楽しい会で堪能させていただきました♪
次回は呑んで泊まって朝マズメのフィッシングに行けるようにしますww
皆さん、またご一緒しましょうね~(^o^)丿
貴吉幹事様、取りまとめ本当にありがとうございました
次回も期待しておりますね^m^
羽化スタート♪
こんにちは~♪
今日は一日お休み・・・のはずなのに午前中は電話対応など
バタバタと(-_-;)
ということで、昼前ぐらいから実家に行きクワ作業を行って
まいりました!!
特にやることはないのですが、★った成虫や幼虫チェック
などを行い、棚の整理をして終了
そんな中、♂♀ともに同時に蛹化してくれたパプが羽化を
始めておりましたので少し確認
1頭目
まだお尻はひっこんでおりませんが
上翅はまだまだですがブルー系になりそうです
とうかこの血統、♀はほぼブルーですね
2頭目
こちらもやっぱりブルーですね!
あとはじっくり固まるのを待つだけ♪
♂も色づいてきましたのでどんな色が出てくれるのか楽しみです(^O^)
結構ノーマルが多いんですけどね(笑)
ようやく産み始めたけど・・・
こんばんは~
明日は多くの方がイベントに行くんだろうな~
なんて思いながらお酒を飲んでおります(笑)
さて、以前うしくんから♀をいただいたペレメタですが、
結構前からセットを組んでいたのですが卵がセット側面に
見えないし幼虫も全く・・・
ということで割り出してみたところ、
2エッグ(^_^;)
つい最近産んだようですが今までいったい何をしていたのか><
この卵も孵化するのか不明ですが、なんとか次につなげたいです!!
ということで
マットに少し加水して再セットしちゃいます♪
♂は同居していたので取り出してみると
下に♀がww
♀は符節も取れてヘロヘロのようですがなんとか
もう少し産んでもらいたいです!!
土を焼く♪
こんばんは~
今週末は大宮KUWATAですね~♪
私は行きませんが(笑)
みなさん、ガッツリ増種しちゃってくださいね(^O^)
さて、昨年末に子どもたちが陶芸教室で土を練ったのですが、
焼きあがったとの連絡が入ったので取りにいってまいりました!
出来上がった作品がこちら
まずは長女作①
続けて長女作②
そして次女作①
次女作②
釉薬の色づけのおかげもありますが、どれも綺麗に出来上がっており
二人とも大満足でした♪
出来上がりを見たら私も作りたくなってしまいました~
また機会があれば行ってみようかと思います(^O^)
というかいつも通ってますが^m^
ちなみに、下に敷いたのはタイル貼りの鍋敷きですが、近くにある
タイル雑貨屋さんで前日に購入しました
ぱはぁ~ん♪
こんばんは~
今日は予定通り名古屋は大須へ行ってまいりました!
奥さんと次女は商店街に買い物に行き、私はビルの6階にww
入口の写真は・・・撮り忘れました(^_^;)
いざ入場してみると、生体と標本は半々くらいでしょうか
まぁ会場自体がせまいのであまり出店は多くありませんが
じっくり何回も回って吟味していると奥さんから車に戻ると
電話があったので、ちょっと焦って悩んだ末に、
増種しちゃいました(笑)
♀はこちら
サッパリですよねww
♂はこちら
良い顎しております♪
写真がヘタクソですが、実物は綺麗なボディをしてるんですよ~
晴れたら屋外で撮影してみます!
ちなみに・・・
ちっさいです^m^
後食までもう少しだそうなのでじっくり待ってから
ペアリングを開始したいと思います!!
あ、産卵マットがなかった(-_-;)
というわけで、今回の増種はパハンホソアカでした♪
今年はちょっとキクロを頑張ってみたいと思います
ちなみに、もう1種増やしましたが、こちらは幼虫なので
羽化まで内緒にしておきます
記事がアップされなかったら失敗したということで(-_-)
20年ぶりのスケート♪
こんばんは~
虫ネタが・・・全くありません(笑)
先日とある種をポチろうとしたらかなりの金額で
競り負けました(+_+)
その後も別の出品でも同じ人に競り負けてショック倍増ww
まぁ、また何か探してみようと思うだけの今日この頃です^m^
さて、日曜日に家族と長女の友達を連れて岐阜県恵那市にある
スケート場に行ってまいりました!
子供たちがスケートをするのは初めてですが、私も中学校以来なので
20数年ぶりになります
初めはみんなで内側の初心者ゾーンのまわりをひたすらグルグル
次女もグルグル
テレビでフィギアスケートなどを見ていると簡単に滑れそうですが
実際は全く滑れなくて子ども達は大変そうでした
ちなみに私は・・・意外と滑れてビックリです(笑)
調子にのって背中から落ちて強打したのはナイショですがww
午前中から初めて5時間くらい滑りましたが
最後は長女と友達は二人とも手をつかまらずに滑れるように
なりましたが、次女はマメができて途中棄権でした(笑)
今年はもう滑りに行けませんが来年はもっと滑れるように
練習させたいと思います!
動画も撮りましたが顔が隠せないのでやめました(^_^;)