![]() |
トップページ > 2020年09月 | |||
もっさりモセリ♪
こんばんは~♪
ようやく気温も下がってきて、これから成虫の発送も
楽になってきそうですね!
我が家のモセリ、MSBの他の方々に比べて始動が
遅かったのですが、ようやく産卵セットが組めました♪
まずは1400ボトルでのお試し産卵
見にくいですが、真ん中に卵が見えました♪
割り出してみると
7エッグ(1個は黒く、数個はダニ付き)確保
とりあえず1週間様子をみましたが、残ったのは2タマのみ
このままじゃあ累代できないので、カワラ材で再セット
久しぶりにカワラ材を使用しましたが、このもっさり感が
なんとも期待させてくれますよね
2週間くらい放置して割り出してみようと思います
毎年恒例のアレですが、
10月1日~7日まで協賛受付、10日~16日が応募
12日が当選発表・・・くらいですかねぇ~
PCが変わって作業しづらいです(笑)
久しぶりの高山採集♪
こんばんは~
なかなかPCの前に座ることがなくなり
月一更新に代わってきてしまいましたww
いろいろ事情はありましたが、PCがまともに動かない&
windows7も使い物にならないので急いで購入していろいろ
セッティングしていたのですが、officeはトラブって
メールはPWが分からない
なんだかんだと先に進まずようやく本日ブログが書ける
ようになりました
さて、先週の土曜日に久しぶりとなる高山採集に行ってきました♪
今回はひろさんとルッキング初参加の月読さんの3人で行って
まいりました!
当初行く予定だった場所は通行止め、その後もなかなか
奥に進ませてもらえず、ようやく行けそうな場所も空振り
昼休憩で次の場所を絞り、移動開始
柳は少ないですが、1本ずつ見ていくと明らかに大きな
黒い塊を発見!!
遠くからでもヒメオオと分かりました
つっくんは・・・場所が分からず(笑)
私が場所を確認している間にひろさんが網をセット、私も
網をセットしますが、目の前で土手の下に落下
側にいた♀もなんと同じ場所に落下
降りる場所を急いで探し、♀が落ちた場所の葉っぱをどかしていくと
なんと、最初に落ちた♂を発見
スマホのスケールですが、52mmを超えており、
初の50mmupを自分で見つけることができました♪
その後
アカアシを1頭追加したところで雨が強くなったため
本日の採集は終了
久しぶりのヒメオオを見れて楽しい採集でした
さて、9月になりましたのでそろそろアレを発動しようかと
思いますので、皆様ご準備をお願いいたします
ちなみに、私に生体はおりません(笑)