![]() |
トップページ > 家族事 > 流しそうめん♪ | |||
流しそうめん♪
こんばんは~
みなさん盆休みに入られたでしょうか?
私はもうちょい・・・後2日のカウントダウンです!
あ、いろいろカウントダウンですが(笑)
さて、昨日の親子採集ツアーの疲れもさほどなく、筋肉痛も
思ったより出ずww・・・明日ぐらいかな
今日は実家に行ってましりました!と言っても家から10分なので
まぁ帰省もなにもないですがww
で、実家に到着して用意してあったのが
流しそうめんセット
実はこのブログを開設して2記事目も流しそうめんだったのですが、
ミスって写真を消してしまってました(笑)
父が朝から竹を切ってきてくれて準備していてくれました!
つゆ入れももちろん竹です
水は井戸水なのでそうめんも冷たくて美味しかったです(^^)/
あ、たまに冷えたミニトマトも流れてきますよ^m^
娘&兄の子達
昨日に引き続き子供たちも満足でした
で、食べ終わった後は近くの山・・・あ、ここは山の中だった(笑)
に子供たちと散策に!
というか父のヘボ探しのついででしたが
途中しんこ蜂(オオスズメバチ)が大量にくっついている木を
発見、樹液もにじみ出ており、根元を見るとカブトの死骸が
近くの木にはコイツらがおりました
シロスジ
キマダラ・・・かな?
きっとコイツらが齧った痕から樹液が出、そこに他の昆虫たちが
集まってくるんでしょうね~!
思わず帰ってペットボトルトラップを作製&セットしてみました(笑)
結果は明日、父から連絡がきます
子供たちが大きくなる前に自然のことをいっぱい教えてあげたいですね
次は・・・川で魚掴みかな~
おはようございます。
おはようございます
しんこ蜂っていうんですね。何故なんでしょ?
おはようございます!
先日の虫取といい季節の楽しみを満喫ですね(^^)
最高の光景ですね(^O^)b
素晴らしい光景に堪能させていただきました\(^^)/
正に
私の理想とする夏休みの光景で最高です\(^^)/\(^^)/\(^^)/
いつか私もこういう生活をしてみたいです(^O^)b
おはようございます。
シロスジカミキリはすごく苦手です。顔がいかつすぎます(笑)採集であまり出会いたくありません。色々カウントダウンですね♪
こんにちは。
井戸水で流しそうめん、いいですね。
こんにちは!
盛夏の楽しみの一つですね♪
こんにちは^^
お子さん達も、夏の良い思い出がいっぱい出来ましたね(^-^)
こんにちは。
お子さんたちにとってはいい思い出がいっぱいですね(^^)
それにしても、流しそうめんを竹で手作りしちゃうのはオドロキです。
★かぶ☆さんの器用さはお父様譲りですね(^^)
つゆ入れの仕上げの丁寧さは売れそうなレベルですね。
efdenさん
暑い夏には最高の行事です(^^)/
> 4人の子供達が凄く楽しんでるのが伝わってきます。
結構早めに飽きちゃいましたが楽しんでくれてました♪
> ペットボトルトラップ採れると良いですね。
先ほど見に行ったら小さい蜂&小さいコクワでしたww
ougoさん
外で食べる流しそうめんは美味しかったですね~(*^^)v
父は結構器用で何でも作ってます^m^
子供たちも恒例行事なので毎年楽しみにしてます♪
> しんこ蜂っていうんですね。何故なんでしょ?
うーん・・・わかんないです(笑)
keitayanさん
> 先日の虫取といい季節の楽しみを満喫ですね(^^)
毎年季節ごとの行事を楽しめております!
やはり田舎ならではですね(笑)
でも冬は・・・なにもできません^m^
クレージーサマー森崎さん
> 素晴らしい光景に堪能させていただきました\(^^)/
夏の風物詩ですよね!
やはり屋外でやるのがサイコーです!!
> 正に
> 私の理想とする夏休みの光景で最高です\(^^)/\(^^)/\(^^)/
> いつか私もこういう生活をしてみたいです(^O^)b
いつでもできそうじゃないですかぁ~(^^)/
お仕事が忙しくなければですが(笑)
きっと近々そんな記事がアップされることを期待してます♪
masaさん
流しそうめん楽しいですよ~(^^)/
意外と大人も楽しめますよ^m^
> シロスジカミキリはすごく苦手です。顔がいかつすぎます(笑)採集であまり出会いたくありません。色々カウントダウンですね♪
たしかにあの顔が穴から覗いていたら引きます(笑)
カウントダウン残り1日!楽しみです♪
dapさん
山しかないですが・・・良い所です♪
> 井戸水で流しそうめん、いいですね。
夏は冷え冷えで野菜や果物もおいしくなりますよ(^^)/
たけくわさん
> 盛夏の楽しみの一つですね♪
これは子供の大人もみんな楽しめますよね~(^^)/
人数が多くてしかも流れが早かったらかなりおもしろいかもww
いつまでも毎年夏は楽しみたいですね♪
mustarさん
毎年レベルアップしております(^^)
> お子さん達も、夏の良い思い出がいっぱい出来ましたね(^-^)
子供達には夏をいっぱい満喫してもらいたいです(^^)/
いいですよね(^○^)
ちなみに川で魚つかみは先週しました\(^o^)/
子供たち大喜びでした(^○^)
かずずーさん
結構満喫できていると思います(*^^)v
> お子さんたちにとってはいい思い出がいっぱいですね(^^)
大人になっても覚えていてくれるといいですがww
> それにしても、流しそうめんを竹で手作りしちゃうのはオドロキです。
> ★かぶ☆さんの器用さはお父様譲りですね(^^)
> つゆ入れの仕上げの丁寧さは売れそうなレベルですね。
いつも手作りで何かを作っております(笑)
私はあれほど器用ではありませんがDIY好きは遺伝しましたww
ツユ入れは竹の味がしみてサイコーです!
ニコニコ2000さん
> いいですよね(^○^)
外での流しそうめんは楽しいですよね~(^^)v
> ちなみに川で魚つかみは先週しました\(^o^)/
> 子供たち大喜びでした(^○^)
魚つかみは放流でやっているのですが、やはり自然の
魚を掴ませてあげたいですね♪
こんばんわ
私も息子に経験させてみたいですね。(^^)
そろそろ、夏も終わりに近づきつつありますが、まだまだクワカブを見ていたいですね。(^^)
昨日はもうツクツクボーシが鳴いていたので、夏の終わりを感じました。。。(涙)
ひでのぱぱさん
> 私も息子に経験させてみたいですね。(^^)
これは子供にも大人にも良い経験になりますよ(^^)/
> そろそろ、夏も終わりに近づきつつありますが、まだまだクワカブを見ていたいですね。(^^)
年中クワカブが木にいれば楽しいですが日本の冬は厳しいですよね^_^;
> 昨日はもうツクツクボーシが鳴いていたので、夏の終わりを感じました。。。(涙)
もう鳴いているんですか^m^
ひぐらしは鳴いておりますがこちらの暑さはこれからです><
こんばんは^ ^
きっと将来そういった経験が生きてくるでしょうね!
トラップ楽しみですね^ ^
gatchさん
> きっと将来そういった経験が生きてくるでしょうね!
自分が親から教わったこと+αを子供たちには伝えていきたいと思います♪
> トラップ楽しみですね^ ^
先ほどUPしましたので・・・笑ってあげてください(笑)
流しそうめん
お子さん達も楽しいでしょう。
これまた良い思い出になります。
カミキリは今年まだ見てませんね~。
樹液酒場にもポタコースにもいません。
見ないまま、秋になってしまうかも~~。
こんにちは。
器まで竹ってのが良いです!
自然がいっぱいの実家があるのが羨ましい♪
ねおくりさん
> お子さん達も楽しいでしょう。
> これまた良い思い出になります。
団地のある我が家ではちょっと無理ですが、やはり
田舎は楽しいです♪
子供たちも喜んでましたよ~(^O^)
> カミキリは今年まだ見てませんね~。
> 樹液酒場にもポタコースにもいません。
> 見ないまま、秋になってしまうかも~~。
街灯を周ってもカミキリしか見かけません(笑)
採集対象じゃないので見なければそれでいいんですがねww
わかさん
> 器まで竹ってのが良いです!
父親のこだわりですね♪
来年は私も作るのに参加してレベルアップしたいです!
> 自然がいっぱいの実家があるのが羨ましい♪
不便はありますがやはり住めば都ですね(^^)/
コメントの投稿
トラックバック
http://yokoi169.blog.fc2.com/tb.php/157-e7de1a88
4人の子供達が凄く楽しんでるのが伝わってきます。
ペットボトルトラップ採れると良いですね。