2013 · 10 · 03 (Thu)
22:09
✎
こんばんは~
先日のオオスズメバチの記事は大好評でしたね(笑)
さて、みなさんのところでも記事がアップされておりますが
我が家にも本日アレが届きました

いび森林資源活用センターさんのクワガタのおふとんのモニターに
図々しくも駆け込み応募しちゃいましたww


クワさんたちにセットするのは後日として、まずはペレットの
吸水率を確かめてみます!

これぐらいの水に

ペレットを5個入れてみます
そして30分後(本当はもっと早く吸水していますが放置してました)

結構吸ってくれるみたいですね!
寒くなってきてオオクワたちの食いも悪くなってきたので
まだまだ元気なヒメオオとアカアシに使ってみます
なにより針葉樹なのでダニ対策には有効ですね
越冬用には粗粒とチップのミックスぐらいがいいのかなぁ~
使用感は今後もアップしていきたいと思います

先日のオオスズメバチの記事は大好評でしたね(笑)
さて、みなさんのところでも記事がアップされておりますが
我が家にも本日アレが届きました


いび森林資源活用センターさんのクワガタのおふとんのモニターに
図々しくも駆け込み応募しちゃいましたww


クワさんたちにセットするのは後日として、まずはペレットの
吸水率を確かめてみます!

これぐらいの水に

ペレットを5個入れてみます
そして30分後(本当はもっと早く吸水していますが放置してました)

結構吸ってくれるみたいですね!
寒くなってきてオオクワたちの食いも悪くなってきたので
まだまだ元気なヒメオオとアカアシに使ってみます

なにより針葉樹なのでダニ対策には有効ですね

越冬用には粗粒とチップのミックスぐらいがいいのかなぁ~
使用感は今後もアップしていきたいと思います

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30