2014 · 02 · 26 (Wed)
23:20
✎
プレのお知らせで~す♪
アウトドアら~さんがプレ予告をしておりま~す
詳しくは
いろいろ記念 新春感謝祭プレ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
只今協賛募集中!
応募は3月1日~3月9日までですよ~(^^)v
こんばんは~
明日はお休みをいただきまして
先日行った山のさらに奥に行こうと思っていたのですが・・・
次女のクラスが学級閉鎖で
あえなく撃沈しました(笑)
とうわけで明日は実家で阿古谷交換とその他もろもろでもやって
時間をつぶしたいと思いますww
さて、今日は倉庫で残る1ブロックの菌糸詰めを行いました♪
今回は・・・たいしたことはしていないんですが実験ということで
バンブーの菌糸と生オガを使っての実験です!
工程は・・・省きます(笑)
実験状況の前に、
でお知らせしたアウトドアら~さんのプレにこちらを協賛しておりま~っす!
みんなで気合の男詰めしましょう(笑)
あ、菌糸ビンは付きませんよ
さて、今回の実験なんですが
1400を3本と800を2本詰めたんですがそのうち1400の3本で
①右:通常のまま
②中:バンブーと生オガの1:1(水分追加)MIX
③左:上下2cmには菌糸、真ん中に生オガ(水分追加)をそのまま詰めてます
※倉庫内で撮影したため見にくくてすいません(^_^;)
②ですが温度と水分さえ合えばまぁ回るかな~とは思っていますが時間がかかるかも!
③は上下の菌糸がうまく回ってそのまま中間の生オガを浸食してくれれば、と!
今回の生オガは微粒子使用です。
③の結果がうまくいけば混ぜる手間が省けて作業が楽になる&安く増量可能・・・かな?
と考えております^m^
結果はまた後日報告します(^o^)丿
余談、先日詰めた菌糸ビンのうち2本を倉庫に置いていたんですが
3週間近くたってだいぶ回ってきました!
ちなみに倉庫温度ですが氷点下~10℃くらいです♪
アウトドアら~さんがプレ予告をしておりま~す

詳しくは

いろいろ記念 新春感謝祭プレ~♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
只今協賛募集中!
応募は3月1日~3月9日までですよ~(^^)v
こんばんは~

明日はお休みをいただきまして

先日行った山のさらに奥に行こうと思っていたのですが・・・
次女のクラスが学級閉鎖で

あえなく撃沈しました(笑)
とうわけで明日は実家で阿古谷交換とその他もろもろでもやって
時間をつぶしたいと思いますww
さて、今日は倉庫で残る1ブロックの菌糸詰めを行いました♪
今回は・・・たいしたことはしていないんですが実験ということで
バンブーの菌糸と生オガを使っての実験です!
工程は・・・省きます(笑)
実験状況の前に、


みんなで気合の男詰めしましょう(笑)
あ、菌糸ビンは付きませんよ

さて、今回の実験なんですが
1400を3本と800を2本詰めたんですがそのうち1400の3本で
①右:通常のまま
②中:バンブーと生オガの1:1(水分追加)MIX
③左:上下2cmには菌糸、真ん中に生オガ(水分追加)をそのまま詰めてます

※倉庫内で撮影したため見にくくてすいません(^_^;)
②ですが温度と水分さえ合えばまぁ回るかな~とは思っていますが時間がかかるかも!
③は上下の菌糸がうまく回ってそのまま中間の生オガを浸食してくれれば、と!
今回の生オガは微粒子使用です。
③の結果がうまくいけば混ぜる手間が省けて作業が楽になる&安く増量可能・・・かな?
と考えております^m^
結果はまた後日報告します(^o^)丿
余談、先日詰めた菌糸ビンのうち2本を倉庫に置いていたんですが
3週間近くたってだいぶ回ってきました!
ちなみに倉庫温度ですが氷点下~10℃くらいです♪

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30