2014 · 10 · 23 (Thu)
21:33
✎
こんばんは~
先日は私のプレにご参加いただき誠にありがとうございました<(_ _)>
着弾報告も続々ご連絡していただいており素早い対応に感謝感謝
でございます(^o^)丿
そして、この熱が冷めぬうちに、次のプレが開催されることになりました
をクリックして詳細を確かめてくださいね
国産オオクワ 飼育奮闘記
ひでのぱぱさん
寒くなってきましたのでみんなで盛り上げて熱くしましょう
と、ひでのぱぱさん繋がりでご報告♪
今年のオオクワ飼育は久留米とYGの2本立てとなります!
昨年は激暑の部屋での飼育となり35℃超えで管理なんてあったもんじゃ
なかったですが、今年は冷温庫を作製したおかげで若干抑える事ができ、
夏場は30℃くらいでの管理となりました(笑)
これまでの交換では2ラインとも皆さんには遠く離れて20g台のみでした
そして本日の交換でようやく
30g出ました
ひでのぱぱさんからのYGペアの子になります!
最終的には羽化してなんぼですが個人的な区切りとしてこの
サイズがでてくれたのは嬉しいですね(*^^)v
あ、35gとか・・・私には無縁ですのでww
使用菌糸はもちろん激安B.I.S(笑)
2本目はキノコ抑制のため♂のみカンタケに投入しました
このまま親越え目指して頑張ってもらいたいですね!
一応なんちゃって管理表を貼ってますが自己記録用です

先日は私のプレにご参加いただき誠にありがとうございました<(_ _)>
着弾報告も続々ご連絡していただいており素早い対応に感謝感謝
でございます(^o^)丿
そして、この熱が冷めぬうちに、次のプレが開催されることになりました



国産オオクワ 飼育奮闘記
ひでのぱぱさん
寒くなってきましたのでみんなで盛り上げて熱くしましょう

と、ひでのぱぱさん繋がりでご報告♪
今年のオオクワ飼育は久留米とYGの2本立てとなります!
昨年は激暑の部屋での飼育となり35℃超えで管理なんてあったもんじゃ
なかったですが、今年は冷温庫を作製したおかげで若干抑える事ができ、
夏場は30℃くらいでの管理となりました(笑)
これまでの交換では2ラインとも皆さんには遠く離れて20g台のみでした

そして本日の交換でようやく

30g出ました

ひでのぱぱさんからのYGペアの子になります!
最終的には羽化してなんぼですが個人的な区切りとしてこの
サイズがでてくれたのは嬉しいですね(*^^)v
あ、35gとか・・・私には無縁ですのでww
使用菌糸はもちろん激安B.I.S(笑)
2本目はキノコ抑制のため♂のみカンタケに投入しました

このまま親越え目指して頑張ってもらいたいですね!
一応なんちゃって管理表を貼ってますが自己記録用です

スポンサーサイト
Last Modified : 2014-10-23