![]() |
トップページ > 簡易冷温庫(小) > 簡易冷温庫(小)なんちゃって制御盤編1♪ | |||
簡易冷温庫(小)なんちゃって制御盤編1♪
こんばんは~
今日は朝からせっせと瓶を洗い、実家へ移動!
ここからはとーってもマニアックな内容になりますので、いろいろ
飛ばして一番下が途中までの仕上がり状況です(笑)
先日購入したサーモスタット2種類をはめ込むBOXをいろいろ
探していましたが100均でこちらを発見。
300円ですがダメでも良いのでお試しで使ってみます。
箱の中に入れるのは
以前購入した 100v⇒12vコンバータ
そして先日AKBで購入したのはこちら
左2つが100vをダイレクトにつなぐ事ができるLED、赤&緑
右2つが12vをつなぐLED、赤&緑
もう一つ買ったのが
赤黒のダブル 0.75sq 5m
とまぁたいしたものは買っておりません(笑)
これらをどのように配置するか仮置きして
今回は蓋に取り付けるようにしますので養生テープを貼って
けがきを入れます。
このけがきに沿って穴を開けていくのですが・・・
調子こいて雑に穴開けをしたら割れちゃいました
おまけに蓋の材質が柔らかすぎて削りにくい・・・(+o+)
穴のサイズを整えてから各パーツをはめてみます。
一応今回の顔はこんな感じで!
続いて配線
ここからまだつなぎ直してますので後日違う形でUPします!
仮配線を済ませ、データを入れ込みました
試運転のためペルチェ&ヒーターは入れておりません。
温度の違いは温度計を手で温めてリレーが入るのか確かめて
いるためです。
設定がまだしっかりできていませんが一応稼働はできている
ようです
もうちょっと配線をしっかり見なおしてOKならBOXにも穴を開けて
配線をしまい込もうと思います。
しっかり書こうと思いながら先ほどまで外出していたので
簡単に済ませちゃいました(笑)
さぁ・・・無事に冷やせるでしょうか
こんばんは
なんかよくわかりませんがすごいですね。
早く完成させてください。気になりますので。
おはようございます
機械はさっぱりわかりませんが成功させてください。
そしてそれを使って爆産祈願!
おはようございます
まいど^^
尊敬〜!(^^)/
こんにちは
重い腰があがらず自分では何もしていませんが、皆さんの自作作業を記事で見させていただき、いつも感動しております❤
こんにちは。
ちゃ!
制御盤めっちゃカッコいい。
こんばんは
私は見ているだけで頭の中がショートしそうです(笑)
完成まで頑張ってください^^
こんばんは
私にはさっぱり分かりません(笑)てゆーか前記事のカブ幼虫デカすぎませんか^_^
おいどんさん
ちょっと挑戦してみましたww
> コンバータの方がスマートに仕上がって良さそうですね。
> うちはPC電源使ってるんで配線がゴチャゴチャです^^;
意外と配線がゴチャゴチャに・・・
まぁLEDのせいなんですけどね(笑)
PCのタワーに納めれたらカッコイイかも♪
えたくわさん
こんばんは^^
> なんかよくわかりませんがすごいですね。
> 早く完成させてください。気になりますので。
中は気にせず表面だけ見てください(笑)
なんとか稼働まで漕ぎつけたいです!!!
親分
> 機械はさっぱりわかりませんが成功させてください。
所詮ペーペーが作るものですから(笑)
なんとか動かせるようにしたいですけどね~(-_-;)
> そしてそれを使って爆産祈願!
低温で飼育できるように頑張ります♪
ougoさん
なんかいろいろ付けちゃいましたが
ほとんどいらないものですよ(笑)
なんとか完成させますね!
たちうさん
>
> 尊敬〜!(^^)/
お酒を飲むだけのおっさんではありませんよ~(笑)
snoopyさん
あざーっす!
> 重い腰があがらず自分では何もしていませんが、皆さんの自作作業を記事で見させていただき、いつも感動しております❤
飼育だけではなくこの装置を作るのもこの趣味の
醍醐味だと思っております(^^)v
田舎っぺ。さん
やってることはトンチンカンです(笑)
まっさん
>
> 制御盤めっちゃカッコいい。
本物感を出すためだけのLED!
飾りじゃないのよ・・・・いや飾りか(笑)
BOXがね~^_^;
gifunotakaさん
> 私は見ているだけで頭の中がショートしそうです(笑)
配線しながら頭がこんがらがってきます(笑)
作業時間よりも悩む時間にかなり使ってます(>_<)
> 完成まで頑張ってください^^
なんとか稼働させたいです!
たけくわさん
あざ~っす!
> 私にはさっぱり分かりません(笑)てゆーか前記事のカブ幼虫デカすぎませんか^_^
私も作っていて混乱してきましたww
カブめちゃでかでビックリしましたよ~
羽化が楽しみです♪
こんばんは
メカ音痴のおいらにはさっぱりですが・・・・
無事稼働してくれるといいですね♪
おはようございます。
確かに稼働中かどうか分かると安心ですもんね♪
ふた割れ防止、スタイロ敷くと良いですよ。
私はケースにマット固詰めする時もスタイロ敷いてます。
足などの出っ張りもめり込んでくれて使いやすいです。
★かぶ☆さん家、スタイロの余りが沢山あるでしょ(笑)
★かぶ☆さん、まいどん^^
しかし、すげぇ~なぁ~♪
良くこんなん作れますなぁ~
オイラは子供しか作れまへん

こんにちは
こんにちは
配線がややこしそうで私には真似できそうにありませんが。(笑)
あと一息頑張って下さいね。
かっつさん
> メカ音痴のおいらにはさっぱりですが・・・・
作りながら本当にできているのかサッパリですが(笑)
> 無事稼働してくれるといいですね♪
なんとか冷やさないと夏が乗りきれませんww
efdenさん
> 確かに稼働中かどうか分かると安心ですもんね♪
完全に見た目でやっちゃってます(笑)
一応サーモについているんですけどねww
> ふた割れ防止、スタイロ敷くと良いですよ。
> 私はケースにマット固詰めする時もスタイロ敷いてます。
> 足などの出っ張りもめり込んでくれて使いやすいです。
> ★かぶ☆さん家、スタイロの余りが沢山あるでしょ(笑)
なんで我が家の事情をしっているんですか~
まぁ否定はしませんが(笑)
穴開けは自宅で行ったので無かったんですがねww
近くだったら配線お願いするのに~^m^
白三さん
飛ばしてって書いたのに(笑)
> しかし、すげぇ~なぁ~♪
> 良くこんなん作れますなぁ~
昔ちょこっとかじっていたんですよね~♪
> オイラは子供しか作れまへん

そこ重要です(笑)
さかなさん
多少は知っていないと怖いですよね(-_-;)
ぶりちゃん
もうちょいなんですが配線が気に入らないです
というかいろいろ材料不足ですww
> 配線がややこしそうで私には真似できそうにありませんが。(笑)
> あと一息頑張って下さいね。
LEDを入れるだけで一気にややこしく(笑)
なんとか稼働させますよ~(^O^)/
かぶさん!
私の冷温庫も作成願います!!
vivids ssp.移転しますので笑
セーケンさん
私も途中で分からなくなってしばし固まりました(笑)
> 私の冷温庫も作成願います!!
> vivids ssp.移転しますので笑
セーケンさんの必要なサイズって・・・
めっちゃ多そうですね^m^
今度お話しお聞きいたします♪
コメントの投稿
トラックバック
http://yokoi169.blog.fc2.com/tb.php/480-b44aaff5
コンバータの方がスマートに仕上がって良さそうですね。
うちはPC電源使ってるんで配線がゴチャゴチャです^^;