2015 · 07 · 17 (Fri)
23:46
✎
お祭り開催チュ~
くり~っく
私の協賛品は、コチラ
こんばんは~
昨日からの雨で暑さも小休止・・・のはずが
相変わらず部屋は暑いですww
さて、先日ようやく休眠から覚め後食を開始した
我が家のMGTですが、落ちるのも異様に早い!!
幼虫で、蛹で、羽化して休眠中に、あらゆる場面で
落ちていくのです(笑)
昨年も体験済みなので格言としては
「落ちる前に組む」
というわけで早速
今回初使用の超柔らか材、この材を3等分に輪切りします
そして加水
今回は1分間のみ、でもこれだけで一つはボロっと崩れました(笑)
マットを下に敷き、1日放置しておきました
表面産みなので埋め込みはしません
昨年の経験上、埋め込んだ材にはほとんど産んでなかったので
というか材を入れ過ぎてたかも(笑)
今回のMGTカップルは、
CBF1 ♂羽パカ ♀通常よりも色が暗い個体
今のところプレ個体以外で後食しているのはこのペアなので
試しセットしてみます
というか羽パカを外には出せないので^m^
さぁ昨年の112頭を超えるのでしょうか(爆)
そんなにいらないので材が少なめですがww




私の協賛品は、コチラ
こんばんは~

昨日からの雨で暑さも小休止・・・のはずが
相変わらず部屋は暑いですww
さて、先日ようやく休眠から覚め後食を開始した
我が家のMGTですが、落ちるのも異様に早い!!
幼虫で、蛹で、羽化して休眠中に、あらゆる場面で
落ちていくのです(笑)
昨年も体験済みなので格言としては
「落ちる前に組む」
というわけで早速

今回初使用の超柔らか材、この材を3等分に輪切りします
そして加水

今回は1分間のみ、でもこれだけで一つはボロっと崩れました(笑)

マットを下に敷き、1日放置しておきました
表面産みなので埋め込みはしません
昨年の経験上、埋め込んだ材にはほとんど産んでなかったので
というか材を入れ過ぎてたかも(笑)
今回のMGTカップルは、

CBF1 ♂羽パカ ♀通常よりも色が暗い個体
今のところプレ個体以外で後食しているのはこのペアなので
試しセットしてみます
というか羽パカを外には出せないので^m^
さぁ昨年の112頭を超えるのでしょうか(爆)
そんなにいらないので材が少なめですがww
スポンサーサイト
Last Modified : 2015-07-17